7点差逆転で、M16

2003年9月4日
試合中に三回ほど死にかけましたが、バルの3ラン・8回の猛攻・10回の3点で完全に生き返りw

0ー7になり、死亡。
9−7になり、蘇生。
9−9になり、ゾンビ化?(爆)

昨日・今日と、采配に大いに疑問はあるものの…昨日は勝ちに等しい引き分け、今日も延長にはなったものの勝利。この二連戦1勝1分けなら、いいか。

采配に疑問とは、まず昨日。
9回1点リードの場面で、何故篠原を出さなかったか?斉藤を信頼してるのは分かるけど…8回にエチェに1発浴びたんで分かるように、シーズンの疲れもあいまって、終盤になりバテ気味。
尾花は「斉藤に余力があった」とか言ってるけど。

今までの登板でも完封目前に被弾したりと、終盤での失点が多い投手に、9回もマウンドに立たせる必要性って?
「エースを信頼している」 抑えのエース篠原を出すのが定石では?
「篠原がブルペンで調子悪かった」 延長の2回2/3を完璧に投げ切りましたが?他に斉藤を続投させる理由が見当たらんのですが。

これ以外にも、終盤勝ち越しのチャンスで代打にズレータ送らなかったり、2塁なら分かるが、1塁に居る松中に代走。エンドランは尽く失敗。
直球に強い打者相手に、球速が落ちてる投手にストレートを要求し続けた城島のリードも、「相変わらず」
シーズン序盤の教訓が、全くもって生かされてなかったのは気のせいか。。

今日は…昨日3イニング近く投げた篠原はお休みと思ってたのだが。
ので、2点リードの8・9回は岡本が行くのだろうと思ったが。その岡本は、8回1死取っただけで交代。そして篠原を投入。ハァ?
当然疲れが残ってる篠原は、当然のごとく小笠原にフェンス直撃同点三塁打。(これは小笠原の貫禄?)

9回に勝ち越せず、その裏も当然のごとく続投の篠原。
10回に3点勝ち越しても、その裏当然のごとく篠原。
王さん。抑えで怪我持ちの選手に、2日で5回1/3 81球…殺す気ですか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索