福岡⇔甲子園 夜行バスの旅
2003年10月23日になってしまいました、第3戦が雨で流れたため。
本来は、
21日−のぞみで、夕方に新神戸着→甲子園で試合観戦
22日−夜までUSJ,22時発の新幹線で、深夜帰宅。
のはずが、
21日−車中で雨天延期の報。しょうがなく新大阪で降り、尼崎のキリンビールが安いホテル(謎)泊。帰りの新幹線はキャンセルし、夜行バスを予約。
22日−試合開始に間に合うように、午後四時頃にUSJ発。のち、試合観戦。同日深夜(23時50分)発の夜行バスにて、23日の朝9時博多着。
試合の結果があれなのもあって、正直疲れました。サヨナラ直後に甲子園出たので、帰りは比較的楽だったけど。さすがに星野の勝利監督インタビューまで聞く気無し。
試合の延期・延長、混雑よりも、「一部」阪神ファンのアホの多さに疲れた。
阪神選手の飛球=「落とせ、落とせ」お前はそんな低レベルの野球を見に来たんか?
打席で粘るダイエー選手に。明らかなボール球にも関わらず「アホ!早よ振れ!試合が終わらんやろが!」時間が無いなら一人だけで帰っとれ
ダイエー投手交代時=球場全体で蛍の光の大合唱。サヨナラ、サヨナラ岡本コール。試合終了後は王監督に向かっても。
ダイエーの身売り問題を知ってか知らずか、球場内で「ハゲ鷹」を模したボードを掲げる輩。ダイエーそのものを侮辱したと取ってよろしいですか?
ホークス攻撃中=応援団の声援を完全に無視し、2ストライク後は全てウゥゥゥとかいう声で応援をかき消す。応援の最低限のマナーさえ守れんのか?こいつらは。
客席上段からは見えんくせして、振った振らない・ストライクゾーンを自分で判定。際どい判定に全て文句を言う。審判もいい迷惑。
自分がダイエーファンと分かるや、横の空いてる席にわざわざ来て、耳元でメガホン叩き鳴らす。前の席のやつは、外野でもないのに立ち上がって応援。見えんっつうねん。
レフトビジターのダイエー応援席では、鷹専のお立ち台に登った上に、そこで六甲颪を歌ってたそうな。
福岡ドームの試合では、3塁側・レフト側の席に集中して、捨てられたゴミ多数。「ほとんどの」阪神ファンとは、社会のマナーさえも守れんのか?
「阪神タイガース公式ホームページ」の掲示板では、氏名・住所など必須の会員登録が必要なので、選手の応援などマトモな書き込みが多いと思いきや。
自分の所のことは棚に上げといて、審判・相手選手・ファンの非難。
パリーグの試合なんか見たこともないくせして、日本シリーズの数試合見ただけで何故、ダイエーの選手の人格批判が言える?
城島が川崎を睨んだだけで、「特定の選手には優しいけど、他には厳しい」「こんな奴に打たれるな!」「阪神の選手をナメきった目で見てる」
甲子園での応援の大きさは予想範囲内だったけど。アホの多さは予想以上。興奮して、ただメガホン叩き続けて野次るだけ。
入団当時の和田の発言に今頃納得。他球団の試合見た上で…やっぱり福岡ドームが一番。会社帰りのサラリーマンが、試合も見ずに弁当食ってぺちゃくちゃ。メガホン叩くだけで、野球を見るんじゃなく応援にしか興味の無いやつ(これは残念ながら、近頃鷹ファンにも増えて来た。にわか増殖)
にしても予想外だったのは、ダイエーファンの少なさ。
福岡からの遠征組と旧南海ファンなどで、結構集まると思ったけど…レフトビジター席さえも阪神ファンに侵食(爆)される始末。
自分の居た3塁側オレンジシートは、1%くらいしか居なかった気が^^;
二連勝後に二連敗。00年の二の舞にならぬよう、明日は田之上でなく和己で必勝態勢で挑んでほしい。。
それにしても審判のレベルの低さったら、相変わらず
ついでに…全国ネットの視聴率30%の試合、実況がハッキリと「パリーグは大雑把…」とか言っていいわけ?
福岡ドームでの試合では、RKBの地元局のアナは頑張って中立の立場を取ってたけど(鷹ファンなのを隠し)
ところが甲子園での放送は見事なまでに阪神一色。
阪神OBで固めて、ゲストは立浪・高津。
高津曰く、ダイエー打線が安打した球は全て甘いらしい。
えぇえぇ、さぞやセントラル・リーグとはレベルのお高いところなんでしょう。そこで活躍されている高津様は素晴らしいですよ、ハイw
これだけ阪神贔屓の放送が続いてるのに、鷹ファンの久米宏がダイエーが勝つと予想しただけで噛み付く「一部」阪神ファンって、どれだけ心が狭いんやろう。自己中なんやろう。と思ってしまう
本来は、
21日−のぞみで、夕方に新神戸着→甲子園で試合観戦
22日−夜までUSJ,22時発の新幹線で、深夜帰宅。
のはずが、
21日−車中で雨天延期の報。しょうがなく新大阪で降り、尼崎のキリンビールが安いホテル(謎)泊。帰りの新幹線はキャンセルし、夜行バスを予約。
22日−試合開始に間に合うように、午後四時頃にUSJ発。のち、試合観戦。同日深夜(23時50分)発の夜行バスにて、23日の朝9時博多着。
試合の結果があれなのもあって、正直疲れました。サヨナラ直後に甲子園出たので、帰りは比較的楽だったけど。さすがに星野の勝利監督インタビューまで聞く気無し。
試合の延期・延長、混雑よりも、「一部」阪神ファンのアホの多さに疲れた。
阪神選手の飛球=「落とせ、落とせ」お前はそんな低レベルの野球を見に来たんか?
打席で粘るダイエー選手に。明らかなボール球にも関わらず「アホ!早よ振れ!試合が終わらんやろが!」時間が無いなら一人だけで帰っとれ
ダイエー投手交代時=球場全体で蛍の光の大合唱。サヨナラ、サヨナラ岡本コール。試合終了後は王監督に向かっても。
ダイエーの身売り問題を知ってか知らずか、球場内で「ハゲ鷹」を模したボードを掲げる輩。ダイエーそのものを侮辱したと取ってよろしいですか?
ホークス攻撃中=応援団の声援を完全に無視し、2ストライク後は全てウゥゥゥとかいう声で応援をかき消す。応援の最低限のマナーさえ守れんのか?こいつらは。
客席上段からは見えんくせして、振った振らない・ストライクゾーンを自分で判定。際どい判定に全て文句を言う。審判もいい迷惑。
自分がダイエーファンと分かるや、横の空いてる席にわざわざ来て、耳元でメガホン叩き鳴らす。前の席のやつは、外野でもないのに立ち上がって応援。見えんっつうねん。
レフトビジターのダイエー応援席では、鷹専のお立ち台に登った上に、そこで六甲颪を歌ってたそうな。
福岡ドームの試合では、3塁側・レフト側の席に集中して、捨てられたゴミ多数。「ほとんどの」阪神ファンとは、社会のマナーさえも守れんのか?
「阪神タイガース公式ホームページ」の掲示板では、氏名・住所など必須の会員登録が必要なので、選手の応援などマトモな書き込みが多いと思いきや。
自分の所のことは棚に上げといて、審判・相手選手・ファンの非難。
パリーグの試合なんか見たこともないくせして、日本シリーズの数試合見ただけで何故、ダイエーの選手の人格批判が言える?
城島が川崎を睨んだだけで、「特定の選手には優しいけど、他には厳しい」「こんな奴に打たれるな!」「阪神の選手をナメきった目で見てる」
甲子園での応援の大きさは予想範囲内だったけど。アホの多さは予想以上。興奮して、ただメガホン叩き続けて野次るだけ。
入団当時の和田の発言に今頃納得。他球団の試合見た上で…やっぱり福岡ドームが一番。会社帰りのサラリーマンが、試合も見ずに弁当食ってぺちゃくちゃ。メガホン叩くだけで、野球を見るんじゃなく応援にしか興味の無いやつ(これは残念ながら、近頃鷹ファンにも増えて来た。にわか増殖)
にしても予想外だったのは、ダイエーファンの少なさ。
福岡からの遠征組と旧南海ファンなどで、結構集まると思ったけど…レフトビジター席さえも阪神ファンに侵食(爆)される始末。
自分の居た3塁側オレンジシートは、1%くらいしか居なかった気が^^;
二連勝後に二連敗。00年の二の舞にならぬよう、明日は田之上でなく和己で必勝態勢で挑んでほしい。。
それにしても審判のレベルの低さったら、相変わらず
ついでに…全国ネットの視聴率30%の試合、実況がハッキリと「パリーグは大雑把…」とか言っていいわけ?
福岡ドームでの試合では、RKBの地元局のアナは頑張って中立の立場を取ってたけど(鷹ファンなのを隠し)
ところが甲子園での放送は見事なまでに阪神一色。
阪神OBで固めて、ゲストは立浪・高津。
高津曰く、ダイエー打線が安打した球は全て甘いらしい。
えぇえぇ、さぞやセントラル・リーグとはレベルのお高いところなんでしょう。そこで活躍されている高津様は素晴らしいですよ、ハイw
これだけ阪神贔屓の放送が続いてるのに、鷹ファンの久米宏がダイエーが勝つと予想しただけで噛み付く「一部」阪神ファンって、どれだけ心が狭いんやろう。自己中なんやろう。と思ってしまう
コメント