札幌でも、去年のハイライト 対西武3タテを含めて6戦負け無し。
福岡ドームと雰囲気が似てるし、ベンチも一塁側だから何か落ち着くのだろうか…それはともかく、6連勝で単独首位に立ちながら北海道の人に申し訳無い気持ちがするのは何故だろう?^^; 福岡に来た当初のダイエーと重なるんかなぁ。日ハム自体(某・芝○宇宙以外)が嫌いじゃないってのもあるけど。
斉藤・和田と先発の柱2人が抜けた中でこの位置いる要因は三つ。一つはリリーフ陣の頑張り。今日5セーブ目を挙げた三瀬と、6試合連続ホールドでパ・タイ記録中の倉野は15回投げて防御率1点台。竹岡は先発で、水田は抑えでも好投。
もう一つは松中・城島の4、5番高給コンビw
.395 9本塁打 23打点の松中
.340 8本塁打 24打点の城島 特に、松中は25試合で26四死球で出塁率5割強!神掛かってるな。。
最後の一つは…グーリン(爆)
登板予定の火曜ロッテ戦行くので、じっくり見てみたいと思います。球速計を(笑)
福岡ドームと雰囲気が似てるし、ベンチも一塁側だから何か落ち着くのだろうか…それはともかく、6連勝で単独首位に立ちながら北海道の人に申し訳無い気持ちがするのは何故だろう?^^; 福岡に来た当初のダイエーと重なるんかなぁ。日ハム自体(某・芝○宇宙以外)が嫌いじゃないってのもあるけど。
斉藤・和田と先発の柱2人が抜けた中でこの位置いる要因は三つ。一つはリリーフ陣の頑張り。今日5セーブ目を挙げた三瀬と、6試合連続ホールドでパ・タイ記録中の倉野は15回投げて防御率1点台。竹岡は先発で、水田は抑えでも好投。
もう一つは松中・城島の4、5番高給コンビw
.395 9本塁打 23打点の松中
.340 8本塁打 24打点の城島 特に、松中は25試合で26四死球で出塁率5割強!神掛かってるな。。
最後の一つは…グーリン(爆)
登板予定の火曜ロッテ戦行くので、じっくり見てみたいと思います。球速計を(笑)
コメント