かなり久々…サボってたわけではなく、PC(ノート)がウンともスンとも言わなくなったので、約4年ぶりにパソコン買い換えました。
全く動かなくなった旧機の原因は、恐らくはウイルス。起動時に異常な機械音がしたり、ネット中にいきなりシャットダウンしたり。
全く心当たりが無かったのだが…都合で友人に一日貸してたのが原因くさい。最後強制終了で終わった上に、返してもらってからその症状が始まったので。

間違い無い!(違)

ノート型で4年近く経てばいい加減寿命なので、買い換えるのに良い機会と割り切ったけど。。

その4年の間に、浦島太郎状態になってたことに今更気付く。なに、この速さ??
年代物のMac,LinuxからwindowsME(前機)に乗り換えた時ほどではないけれど。あの時は革命といっていいほどの衝撃だった…(謎)

そんなこんなしてる間にダイエーは、あのグーリン博士初黒星の試合から1分け挟んで泥沼6連敗。その後も、ドーム・キャンプ地宮崎での対西武プチ天王山に連敗。中継ぎ陣は完全崩壊(この期間、日記書けなくて逆に良かったか。そうじゃなかったら怒りぶちまけてた可能性)
こんな流れで千葉入りして、どうしてバレンタインの呪縛など解けようか!?…と思ってたら、李二軍落ちなど相手の方が勢い無かったっぽいです。あっはっは(爆)

和田が使えるメドも立ったし、17日からはメルカド、21日からは遂に岡本が復帰予定。他、二軍でそこそこの結果出してる投手も居るので、化けの皮が剥がれた雁ノ巣トリオ(松・水田・倉野)と替えて、新しい血を入れてさてどうなるか。良い方向に向かうと信じたい。そうでなければ、正直今年は厳しい。
日本一になった達成感からか、プレーオフの影響か、投手・野手とも集中力が落ちてるのは明らか。そこを引き締める為にも、生き生きした明石・加藤など刺激ある選手が1軍に上がったりしてるのは良い。と言うか嬉しい。

国内開催の大きな大会がある度に思うのだが、日本のバレーチームって内弁慶になってないかい?会場の確保、観客数などの理由でW杯なんかは毎回日本で行われてるし。。アテネ五輪では、真の実力で(今が偽の力とまでは言わないけども)メダル獲ってくれれば万々歳ですが。選手やバレーボール自体は好きなので。
単にフジTV(今回から+TBS)の盛り上げ方が嫌いなだけで。←というか、フジがスポーツ自体に対してナメてるんだけどw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索