ダイエーの負けも、オリンピックも、ようやく一段落したので日記再開^^;
5連敗後、オリックスに2試合とも2−1で勝利。対戦成績21勝4敗・・・良いんですかぁ?いいんですっ!!(やや壊
90年には逆に、3勝22敗1分けという屈辱的な負け方だったので。これで五分かなw
西武との天王山初戦。
それまで5試合で9点しか取れなかった打線が、24安打20得点と謎の爆発!6人猛打賞て。和己は初回打線が5点取ってくれた裏、即行3点返された時は・・・だったけど、その後は安定して9回4失点完投
防御率5.51で10勝5敗の斉藤和己
今日の二戦目。
新垣がカブ砲に2ラン浴び先制され、打線は予想通り20点試合の翌日は沈黙。何とか7回まで粘った新垣も、2死満塁から痛恨の押し出し死球。どうしても、本当の勝負(粘り)所で踏ん張りきれない。それ以前に、新垣登板時の打線の沈黙度といったらねぇ。
防御率3.20で10勝8敗の新垣渚
どっちが右のエースなんだ?(苦笑)
城島スタメン復帰が予想される明日は、絶対に負けられない。
勝てば頭一つ抜けだし、負ければ混パ
倉野はオリックス戦以外での好投を是非とも見せてほしいな〜
5連敗後、オリックスに2試合とも2−1で勝利。対戦成績21勝4敗・・・良いんですかぁ?いいんですっ!!(やや壊
90年には逆に、3勝22敗1分けという屈辱的な負け方だったので。これで五分かなw
西武との天王山初戦。
それまで5試合で9点しか取れなかった打線が、24安打20得点と謎の爆発!6人猛打賞て。和己は初回打線が5点取ってくれた裏、即行3点返された時は・・・だったけど、その後は安定して9回4失点完投
防御率5.51で10勝5敗の斉藤和己
今日の二戦目。
新垣がカブ砲に2ラン浴び先制され、打線は予想通り20点試合の翌日は沈黙。何とか7回まで粘った新垣も、2死満塁から痛恨の押し出し死球。どうしても、本当の勝負(粘り)所で踏ん張りきれない。それ以前に、新垣登板時の打線の沈黙度といったらねぇ。
防御率3.20で10勝8敗の新垣渚
どっちが右のエースなんだ?(苦笑)
城島スタメン復帰が予想される明日は、絶対に負けられない。
勝てば頭一つ抜けだし、負ければ混パ
倉野はオリックス戦以外での好投を是非とも見せてほしいな〜
コメント