大榮鷹VS中華隊
2003年11月14日1番 遊 川崎
2番 三 瑞季
3番 左 陳
4番 指 井口
5番 捕 田口
6番 右 荒金
7番 中 辻
8番 一 中村
9番 二 稲嶺
投手 寺原−輝−松
いくら親善試合だからって、日本シリーズも終わって主力休ませたいからって、あんまりじゃ…台湾の総統まで見に来てんのに。。
退団した陳が何故。4番井口、5番田口て。
そら点も入らんよ、繋がる所が無い。
それでも消化試合同様、若手には良いチャンスのはずなのに、先発メンバーでヒットは川崎・井口の一軍組のみ。守りでも2失策に、内外野の判断ミス多し。
主力も出ないし、若手も頑張らない。台湾のお客さんは何見に来たんじゃ?台湾選抜が日本一のチームに大勝するところ?いや、高いレベルでの野球を見に来てたはずでしょうよ。
日本一のチームの戦いじゃなく、ウエスタン最下位の野球。わざわざ何でこの時期に、こんな試合見させらないかんのん
残りの2試合はメンバー代えるなり、もう少し良い試合を。
三連敗でもしようものなら、台湾からダイエーファン消えるやろw
2番 三 瑞季
3番 左 陳
4番 指 井口
5番 捕 田口
6番 右 荒金
7番 中 辻
8番 一 中村
9番 二 稲嶺
投手 寺原−輝−松
いくら親善試合だからって、日本シリーズも終わって主力休ませたいからって、あんまりじゃ…台湾の総統まで見に来てんのに。。
退団した陳が何故。4番井口、5番田口て。
そら点も入らんよ、繋がる所が無い。
それでも消化試合同様、若手には良いチャンスのはずなのに、先発メンバーでヒットは川崎・井口の一軍組のみ。守りでも2失策に、内外野の判断ミス多し。
主力も出ないし、若手も頑張らない。台湾のお客さんは何見に来たんじゃ?台湾選抜が日本一のチームに大勝するところ?いや、高いレベルでの野球を見に来てたはずでしょうよ。
日本一のチームの戦いじゃなく、ウエスタン最下位の野球。わざわざ何でこの時期に、こんな試合見させらないかんのん
残りの2試合はメンバー代えるなり、もう少し良い試合を。
三連敗でもしようものなら、台湾からダイエーファン消えるやろw
コメントをみる |

台湾遠征
2003年11月13日V旅行辞退回避の代わりに、球団主催の出発式・パーティ・ゴルフコンペ等は全て行わない方向。要するに旅費・宿泊費のみを球団が払い、ハワイ着後は選手らは完全自由行動。
何だか都合の良すぎるような気もするが…球団にはこんくらいしてもらわんとなぁ。選手含め、コーチ・裏方さんもゆっくりしたかっただろうし。
明日からは、台湾選抜と2試合・台湾のプロチームと1試合の親善試合開催!ESPNが完全生中継。ありがたや…。
一部主力選手の抜けたスタメン(下位)見るだけで憂鬱になるのは、気のせい気のせい(爆) ホント来年、村松の穴も小久保の穴も全然埋まりそうにないぜよ。
いくら高塚&中内が福岡のローカル4局に単独インタビュー受けて釈明しようが、時既に遅し。
騒ぎは落ち着きつつあるけど、一度根付いちゃった不信感はもう消える事は無っし。彼らが辞めるまで。
何だか都合の良すぎるような気もするが…球団にはこんくらいしてもらわんとなぁ。選手含め、コーチ・裏方さんもゆっくりしたかっただろうし。
明日からは、台湾選抜と2試合・台湾のプロチームと1試合の親善試合開催!ESPNが完全生中継。ありがたや…。
一部主力選手の抜けたスタメン(下位)見るだけで憂鬱になるのは、気のせい気のせい(爆) ホント来年、村松の穴も小久保の穴も全然埋まりそうにないぜよ。
いくら高塚&中内が福岡のローカル4局に単独インタビュー受けて釈明しようが、時既に遅し。
騒ぎは落ち着きつつあるけど、一度根付いちゃった不信感はもう消える事は無っし。彼らが辞めるまで。
困った時にCMいくのは民放の悪い癖 久米
2003年11月9日初めて「出口調査」なるものを受けた。感想。
ホントに「出口」で調べてんのね^^;
2区は古賀潤が山崎に、3区は藤田が太田を下す金星。1区松本と合わせて福岡市は民主独占。6区も民主・古賀一成が自民・荒巻を下し復活当選。この総選挙民主勝利の一番の要因は、福岡っちゅーことか。うん(謎)
各局、選挙特番(テレ東は毎度のことながら除く)の影響で、パ・リーグ東西対抗戦の話題は全く無し。こんな時に打っちゃって可哀相な鳥越(爆)
ダイエー選手会がV旅行ボイコット決定。当然っちゃ当然。
村松FA後、初交渉相手のオリックス。
4年5億を掲示したそうな…天然芝・夫人が神戸出なのを考えると、鷹がよっぽどの条件出さない限り絶望的。
と言うか、交渉後の会見での村松の笑顔見たら決まりっぽいですが。さらば村松…
ホントに「出口」で調べてんのね^^;
2区は古賀潤が山崎に、3区は藤田が太田を下す金星。1区松本と合わせて福岡市は民主独占。6区も民主・古賀一成が自民・荒巻を下し復活当選。この総選挙民主勝利の一番の要因は、福岡っちゅーことか。うん(謎)
各局、選挙特番(テレ東は毎度のことながら除く)の影響で、パ・リーグ東西対抗戦の話題は全く無し。こんな時に打っちゃって可哀相な鳥越(爆)
ダイエー選手会がV旅行ボイコット決定。当然っちゃ当然。
村松FA後、初交渉相手のオリックス。
4年5億を掲示したそうな…天然芝・夫人が神戸出なのを考えると、鷹がよっぽどの条件出さない限り絶望的。
と言うか、交渉後の会見での村松の笑顔見たら決まりっぽいですが。さらば村松…
V旅行中止か
2003年11月7日日本、3連勝でアテネ五輪出場権獲得!
台湾は思ってたよりは…陳さんが日本で通用しなかった理由がよう分かった。。力だけなら1番なんやけどね。守備が悪いのはともかく、打撃でも日本で通用するのは3Aでやってるという選手くらいか。
張は、西武でもあれくらいやる気出してくれればね。
韓国はメンバーが揃わなかったとか言ってますが。
まぁ、日本代表の打線でも初対戦?の和田→岩瀬→小林雅のリレーは打てんわな。
五輪に出てたら台湾より間違いなく強敵だっただけに、今日勝ったのは大きい。これでメダルは間違い無しでしょう、組み合わせ関係無しで。と言うよりアジア予選3試合合わせて僅か1失点の投手陣なら、キューバ・米国(3A)の打線も抑えるだろうけど
巨人はローズも獲るんかい。
清原
ペタ
江藤
小久保
ローズ
高橋由
ニ岡
仁志
清水
阿部
斉藤 の内から3人は試合に出れない。アホかw
スポニチ記者による証言。高塚
・部外者立入禁止のはずのベンチに知人の女性を入れて、選手に握手まで強要させて悦に入っていた。
・日本シリーズでホームランを打った秋山選手に、試合中であるにも関わらず、サインを強要した。
・年俸が上がる選手には自ら交渉の席に着き、年俸の下がる選手や、反抗的な選手にはオーナーを尻ぬぐいに使っていた。
・そうした状況に業を煮やした小久保選手には「お前のグッズは売れ行きが悪い」と工藤の時と同じ嫌味を言っていた。
・小久保をかばおうとする中内オーナーに対して「小久保を取るか、俺を取るか、選択しろ」と恫喝した。
・球団職員に自分のことを「将軍様」と呼ばせ、絶対の服従を強要。周囲をイエスマンで固め、反発する職員には冷や飯を食わせていた。
・王監督の契約についても年俸が高すぎると発言した。
中内「監督や選手には言ったが、私に対して感謝の言葉もない」=監督・選手にはお別れの言葉、オーナーは無視(小久保)
中内「高塚さんあっての私です。これからも高塚さんと一緒に闘っていきます」
この発言自体おかしいし、これを録音してたという高塚は…。
本・TVなどで誇らしげに経営論説いてたのは知ってるけど、ここまで中身が悪いとは思わなんだ。人間として。
これに従う中内も中内、発言力云々の話じゃない。選手が無視するのも当然。腐り切ってる
フロントの酷さなら、ダイエーもオリックスも大して変わらないと思ってたけど、そう言えば伊原監督に加えて、中村GMと新体制敷いてたオリックス。条件次第か。。
台湾は思ってたよりは…陳さんが日本で通用しなかった理由がよう分かった。。力だけなら1番なんやけどね。守備が悪いのはともかく、打撃でも日本で通用するのは3Aでやってるという選手くらいか。
張は、西武でもあれくらいやる気出してくれればね。
韓国はメンバーが揃わなかったとか言ってますが。
まぁ、日本代表の打線でも初対戦?の和田→岩瀬→小林雅のリレーは打てんわな。
五輪に出てたら台湾より間違いなく強敵だっただけに、今日勝ったのは大きい。これでメダルは間違い無しでしょう、組み合わせ関係無しで。と言うよりアジア予選3試合合わせて僅か1失点の投手陣なら、キューバ・米国(3A)の打線も抑えるだろうけど
巨人はローズも獲るんかい。
清原
ペタ
江藤
小久保
ローズ
高橋由
ニ岡
仁志
清水
阿部
斉藤 の内から3人は試合に出れない。アホかw
スポニチ記者による証言。高塚
・部外者立入禁止のはずのベンチに知人の女性を入れて、選手に握手まで強要させて悦に入っていた。
・日本シリーズでホームランを打った秋山選手に、試合中であるにも関わらず、サインを強要した。
・年俸が上がる選手には自ら交渉の席に着き、年俸の下がる選手や、反抗的な選手にはオーナーを尻ぬぐいに使っていた。
・そうした状況に業を煮やした小久保選手には「お前のグッズは売れ行きが悪い」と工藤の時と同じ嫌味を言っていた。
・小久保をかばおうとする中内オーナーに対して「小久保を取るか、俺を取るか、選択しろ」と恫喝した。
・球団職員に自分のことを「将軍様」と呼ばせ、絶対の服従を強要。周囲をイエスマンで固め、反発する職員には冷や飯を食わせていた。
・王監督の契約についても年俸が高すぎると発言した。
中内「監督や選手には言ったが、私に対して感謝の言葉もない」=監督・選手にはお別れの言葉、オーナーは無視(小久保)
中内「高塚さんあっての私です。これからも高塚さんと一緒に闘っていきます」
この発言自体おかしいし、これを録音してたという高塚は…。
本・TVなどで誇らしげに経営論説いてたのは知ってるけど、ここまで中身が悪いとは思わなんだ。人間として。
これに従う中内も中内、発言力云々の話じゃない。選手が無視するのも当然。腐り切ってる
フロントの酷さなら、ダイエーもオリックスも大して変わらないと思ってたけど、そう言えば伊原監督に加えて、中村GMと新体制敷いてたオリックス。条件次第か。。
高木社長・高塚球団社長・佐藤球団本部長
2003年11月4日2つ前の日記で来オフのこと危惧してたら、昨日起こっちゃったねぇ。ただ、それだけのこと。で済むかよ、クソッタレ!高塚を初めとする球団幹部ども
小久保を放出してまで球団存続させるくらいなら、早よ球団自体手放してしまえ!と言いたいが、買い手が見つかってないのが現状か。
それでも、手術費まで選手負担・FA権利も許さない・「小久保が居なくても優勝出来た」と平気で抜かす幹部。
金が無いなら無いで、何で無償トレードなのか。
親しいからって何で、初めにナベツネに話を持って行くのか。
選手を商売道具・物くらいにしか思ってない奴等の頭の中を探ろうとするだけ無駄だけど
小久保には向こうでも頑張ってほしい。巨人が優勝せん程度にね
松中選手会長「連覇への意欲が急速に薄れて来ています」
選手たち同様、ファンもやる気が出ません。
今更ですが、優勝パレードに行って来ました。
博多座の2階バルコニー?で見てた市川右近を発見。選手乗せた車が来るまでは、皆そっちの方向ばっかり見てたし。。
パレード開始1時間前に行って並んでたので、選手はそれなりに?肝心の監督があんまし見えんかったけど。オーナーに笑顔が無かった。
「宗リン」は反対側向いてたので見れず、こちら側に居た女性方が嘆いておられましたw
小久保を放出してまで球団存続させるくらいなら、早よ球団自体手放してしまえ!と言いたいが、買い手が見つかってないのが現状か。
それでも、手術費まで選手負担・FA権利も許さない・「小久保が居なくても優勝出来た」と平気で抜かす幹部。
金が無いなら無いで、何で無償トレードなのか。
親しいからって何で、初めにナベツネに話を持って行くのか。
選手を商売道具・物くらいにしか思ってない奴等の頭の中を探ろうとするだけ無駄だけど
小久保には向こうでも頑張ってほしい。巨人が優勝せん程度にね
松中選手会長「連覇への意欲が急速に薄れて来ています」
選手たち同様、ファンもやる気が出ません。
今更ですが、優勝パレードに行って来ました。
博多座の2階バルコニー?で見てた市川右近を発見。選手乗せた車が来るまでは、皆そっちの方向ばっかり見てたし。。
パレード開始1時間前に行って並んでたので、選手はそれなりに?肝心の監督があんまし見えんかったけど。オーナーに笑顔が無かった。
「宗リン」は反対側向いてたので見れず、こちら側に居た女性方が嘆いておられましたw
男 田口
2003年11月1日野球日本代表が、プロ野球選抜(とは名ばかりの)に1−3で敗北。
ちょこちょこ投手を代えられるし、打線が打てないのは分かるけど。それでも、寺原・水田・三井・隼人から1点て…(野口は別格、館山は知らぬ)
初っ端の松井が寺原に3球三振したトコで怪しかった
本番では、打線の方は心配してないけどね。まさか。
投手陣の方は全体的に球のキレが無かった感。松坂の139真っ直ぐなんて初めて見た。ボールの違いか?
打つ方でも飛ぶボールに慣れてるせいで、城島の左飛なんて打った瞬間は完璧にスタンドインと思ったし^^;
日本代表の結果云々より(もちろん五輪出場権は絶対)、田口の勇姿が(爆)
遂にというか何と言うか。
渡辺正和・松田に戦力外通告(トレード要員)
前者は いい加減年齢からの衰えで、制球力だけではどうしようもなくなってたので。。しゃぁない。V2時の活躍は忘れません。02・03年の悪さも忘れれません…
松田は当然。打撃の悪さもさることながら、闘志と言うものが全くもって感じられなかった。
残念なのは大越。
まだまだやれるんだろうけどねぇ…もう少し大事に扱ってほしかった。数少ないベテラン
明日は優勝パレード!もちろん観に行きます。
前回は、白髪が目立ってた中内元オーナーくらいしか見えんかったもんなぁ(爆)早めに行っとかねば。。
ちょこちょこ投手を代えられるし、打線が打てないのは分かるけど。それでも、寺原・水田・三井・隼人から1点て…(野口は別格、館山は知らぬ)
初っ端の松井が寺原に3球三振したトコで怪しかった
本番では、打線の方は心配してないけどね。まさか。
投手陣の方は全体的に球のキレが無かった感。松坂の139真っ直ぐなんて初めて見た。ボールの違いか?
打つ方でも飛ぶボールに慣れてるせいで、城島の左飛なんて打った瞬間は完璧にスタンドインと思ったし^^;
日本代表の結果云々より(もちろん五輪出場権は絶対)、田口の勇姿が(爆)
遂にというか何と言うか。
渡辺正和・松田に戦力外通告(トレード要員)
前者は いい加減年齢からの衰えで、制球力だけではどうしようもなくなってたので。。しゃぁない。V2時の活躍は忘れません。02・03年の悪さも忘れれません…
松田は当然。打撃の悪さもさることながら、闘志と言うものが全くもって感じられなかった。
残念なのは大越。
まだまだやれるんだろうけどねぇ…もう少し大事に扱ってほしかった。数少ないベテラン
明日は優勝パレード!もちろん観に行きます。
前回は、白髪が目立ってた中内元オーナーくらいしか見えんかったもんなぁ(爆)早めに行っとかねば。。
井口はメジャーへ
2003年10月30日行くらしい。去年一度、そんな事を言った時は「大して活躍もしてないのに、何言うとんのか アホゥッ!」
今年は充分チームの優勝に貢献したし、成績についての文句は無いけれど。日本一後のTV出演で堂々と「来年もチームの為に頑張ります」←振られたわけでもないのに。と言われて安心してたファンの気持ちは一体。
今年の井口を皮切りに将来、FA権を取る城島・和田を米国にポスティングで高く売って、その大金積んで有力新人獲得→数年で米国に…の繰り返しになるんかな。広島の海外&悪い版やなぁ(謎)
毎年恒例、ダイエー球団お得意のFAでのゴタゴタ。
FA宣言自体を認めない=年俸UP額には納得した村松も、他球団の話は聞きたいのに出来ない。
終いにゃ「宣言した場合は引き留めないし、本人にもそう伝えてある。出ていくならどうぞとしか言えない」.佐藤賢二球団本部長
身売り有力の来オフ辺りは、もっとモメにモメるんやろなぁ。きっと。フハァァァァァw
今年は充分チームの優勝に貢献したし、成績についての文句は無いけれど。日本一後のTV出演で堂々と「来年もチームの為に頑張ります」←振られたわけでもないのに。と言われて安心してたファンの気持ちは一体。
今年の井口を皮切りに将来、FA権を取る城島・和田を米国にポスティングで高く売って、その大金積んで有力新人獲得→数年で米国に…の繰り返しになるんかな。広島の海外&悪い版やなぁ(謎)
毎年恒例、ダイエー球団お得意のFAでのゴタゴタ。
FA宣言自体を認めない=年俸UP額には納得した村松も、他球団の話は聞きたいのに出来ない。
終いにゃ「宣言した場合は引き留めないし、本人にもそう伝えてある。出ていくならどうぞとしか言えない」.佐藤賢二球団本部長
身売り有力の来オフ辺りは、もっとモメにモメるんやろなぁ。きっと。フハァァァァァw
コメントをみる |

お金の話がお好きなようで…MVP・新人王・ベストナイン
2003年10月29日日本シリーズも終わり、年俸闘争開始。保留状態含む
村松◎4100万→9000万 ある程度妥当な所?1億に届かなかったのは、終盤の怪我の影響あり。それでも球団がケチってる感は大いにあるけど。
鳥越×5300万→5000万 打率が打率なので何とも…守備での貢献度&日シリの活躍で、ほぼ現状維持。
大道○7300万→7800万 今年の成績では少々お高い感。と言うより去年、もうちょい上げといてやれば良かったのに。。
田口△2100万→2100万 ベテランが年間10打席で現状維持ってのは奇跡ですが…ムードメーカー役として頑張った代。納得。
吉田■10000万→掲示無し 今年の成績でどれだけ下がるのか…登板数を減らしてやれば、もう数年活躍出来るだろうけど。
佐藤誠をハムが取りに来るとの情報。札幌移転にともなって、北海道出身選手を集めてる模様。取るなら本間にしてくれ(爆)
折角良い中継ぎが出て来たのに…まだこの情報自体微妙だけど、、トレードの相手(or金額)次第…。
年間のMVPは、城島と井川 新人王は、和田と木佐貫がそれぞれ受賞。セのMVPは大分接戦だったようだけど。城島の受賞は良かった。打点王のタイトルを松中に取られただけに^^;
続いてベストナインも発表。
ダイエー勢からは、斎藤・城島・松中・井口が受賞!誰じゃ?ネルソン、鳥越に1票投じた記者はw
昨日獲得を発表した馬原。中々良い男。ダイエーの新人の入団条件は、顔と九州出身なこと?(笑)
高校時代に見て一目惚れ(違)した 柳川出身の香月は、近鉄に入団決定。残念。。もちろん活躍は期待しとります。ダイエー以外の相手に(爆) ダイエー⇔九共のように、近鉄⇔柳川も真弓辺りのコネが強そう。
来季のシーズン日程も発表 開幕戦は3月27日
球団創設以来続いていた北九州での公式戦が無くなる。代わりに、新キャンプ地の宮崎で1試合予定。
これだけで北九州のファンが減る事は無いと思うが…地元で試合が無くなるのは痛いでしょうねぇ、やっぱり。頑張って福岡ドームにたくさん応援しに来て下さいってくらいしか。
年間入場者数更新の為か、福岡Dと北九州の数万の動員差の入場料が惜しいのか。北九州の球場改装の影響なんてのもあるけんど
村松◎4100万→9000万 ある程度妥当な所?1億に届かなかったのは、終盤の怪我の影響あり。それでも球団がケチってる感は大いにあるけど。
鳥越×5300万→5000万 打率が打率なので何とも…守備での貢献度&日シリの活躍で、ほぼ現状維持。
大道○7300万→7800万 今年の成績では少々お高い感。と言うより去年、もうちょい上げといてやれば良かったのに。。
田口△2100万→2100万 ベテランが年間10打席で現状維持ってのは奇跡ですが…ムードメーカー役として頑張った代。納得。
吉田■10000万→掲示無し 今年の成績でどれだけ下がるのか…登板数を減らしてやれば、もう数年活躍出来るだろうけど。
佐藤誠をハムが取りに来るとの情報。札幌移転にともなって、北海道出身選手を集めてる模様。取るなら本間にしてくれ(爆)
折角良い中継ぎが出て来たのに…まだこの情報自体微妙だけど、、トレードの相手(or金額)次第…。
年間のMVPは、城島と井川 新人王は、和田と木佐貫がそれぞれ受賞。セのMVPは大分接戦だったようだけど。城島の受賞は良かった。打点王のタイトルを松中に取られただけに^^;
続いてベストナインも発表。
ダイエー勢からは、斎藤・城島・松中・井口が受賞!誰じゃ?ネルソン、鳥越に1票投じた記者はw
昨日獲得を発表した馬原。中々良い男。ダイエーの新人の入団条件は、顔と九州出身なこと?(笑)
高校時代に見て一目惚れ(違)した 柳川出身の香月は、近鉄に入団決定。残念。。もちろん活躍は期待しとります。ダイエー以外の相手に(爆) ダイエー⇔九共のように、近鉄⇔柳川も真弓辺りのコネが強そう。
来季のシーズン日程も発表 開幕戦は3月27日
球団創設以来続いていた北九州での公式戦が無くなる。代わりに、新キャンプ地の宮崎で1試合予定。
これだけで北九州のファンが減る事は無いと思うが…地元で試合が無くなるのは痛いでしょうねぇ、やっぱり。頑張って福岡ドームにたくさん応援しに来て下さいってくらいしか。
年間入場者数更新の為か、福岡Dと北九州の数万の動員差の入場料が惜しいのか。北九州の球場改装の影響なんてのもあるけんど
4年ぶり、日本一
2003年10月28日連日の…で忙しくて、ココには乗り遅れました。。
色々ありましたが、ともかく日本一。誰にも譲りゃしません(謎) 開幕戦をドームで観戦したのに始まり、日本シリーズ第3戦までの計17試合 見に行ったかいがありました。最後の最後の観戦試合で負けたのは悔しかったが。。優勝の場面も結局見れなんだだし^^;
今オフ手術予定のバルデス含めて、皆 満身創痍の中よくやった。松中のヘッドスライディングなんて、やる度に泣いてたし?(爆)
和己、和田、城島、井口、村松。誰がMVP貰っても不思議でない活躍。それだけに年俸UPが怖い…ダウンするのは小久保くらいじゃ?若手は元が低いから何とかなるけど、井口・城島のFAを止めるだけの資金があるのかどうか。無いよなぁ。確実に。。
ドラフトでは、前から相思相愛であった馬原獲得が決定。即戦力かどうかは見てみな分からんけど、そろそろ誰か中継ぎ・抑えに回ってもらわねば。先発は余ってる現状(誰か怪我しない限り)
明日からは城島・和田同様、野球日本代表に集中。
ちなみに。甲子園に行く途中の駅前で売ってた「日本シリーズ公式プログラム(1000円)」 記念に買おうかな〜と思ったけど…あまり売れてなさそうだったし、中身もあれなんかな〜と思って見送り。
帰って来てみてビックリ。ヤフオクで 1冊5000円の値がついてますやん、軽く。10冊まとめ買いしただけで、単純計算で往復の旅費とホテル代とUSJ入場料と野球チケ代の元が…(爆)
色々ありましたが、ともかく日本一。誰にも譲りゃしません(謎) 開幕戦をドームで観戦したのに始まり、日本シリーズ第3戦までの計17試合 見に行ったかいがありました。最後の最後の観戦試合で負けたのは悔しかったが。。優勝の場面も結局見れなんだだし^^;
今オフ手術予定のバルデス含めて、皆 満身創痍の中よくやった。松中のヘッドスライディングなんて、やる度に泣いてたし?(爆)
和己、和田、城島、井口、村松。誰がMVP貰っても不思議でない活躍。それだけに年俸UPが怖い…ダウンするのは小久保くらいじゃ?若手は元が低いから何とかなるけど、井口・城島のFAを止めるだけの資金があるのかどうか。無いよなぁ。確実に。。
ドラフトでは、前から相思相愛であった馬原獲得が決定。即戦力かどうかは見てみな分からんけど、そろそろ誰か中継ぎ・抑えに回ってもらわねば。先発は余ってる現状(誰か怪我しない限り)
明日からは城島・和田同様、野球日本代表に集中。
ちなみに。甲子園に行く途中の駅前で売ってた「日本シリーズ公式プログラム(1000円)」 記念に買おうかな〜と思ったけど…あまり売れてなさそうだったし、中身もあれなんかな〜と思って見送り。
帰って来てみてビックリ。ヤフオクで 1冊5000円の値がついてますやん、軽く。10冊まとめ買いしただけで、単純計算で往復の旅費とホテル代とUSJ入場料と野球チケ代の元が…(爆)
コメントをみる |

杉内
2003年10月26日負ければ終わりの試合で物怖じせず投げれたのは…阪神のユニが得意のロッテに見えたから?(爆) と言うのは冗談だけど。
試合の終盤で打たれまくった前半戦から比べて、精神的に成長したのか。でも優勝決定日でKOされて悔し泣きしてたしなぁ…元々の気の強いのが良い方向に出だしたんだろね、きっと。
井口が福岡に戻って来て復調気配。
バルも昨日の最終打席で一発が出て、気分的には。
川崎はシリーズに入って弾けまくり。
相手のムーア・井川・吉野・ウィリアムスと、打てる気はしないだけに…和田に掛かる期待が大きい〜
10年ぶりの第7戦。中継局はテレビ東京。
解説 江夏 若菜
ゲスト 川相
リポーター 藤本・駒田
実況 加地(福岡)
大丈夫か?^^; ダイエーが弱い時から、中継を一番多かったテレQ 念願の日シリ放送には、おめでとうと言いたいが。。
ダイエーファンからすれば、阪神一色・セ一色・西武一色w の、今までの他局の陣容よりは断然良いけど。
若菜の城島自慢が始まらないかと、心配で心配で(爆)
試合の終盤で打たれまくった前半戦から比べて、精神的に成長したのか。でも優勝決定日でKOされて悔し泣きしてたしなぁ…元々の気の強いのが良い方向に出だしたんだろね、きっと。
井口が福岡に戻って来て復調気配。
バルも昨日の最終打席で一発が出て、気分的には。
川崎はシリーズに入って弾けまくり。
相手のムーア・井川・吉野・ウィリアムスと、打てる気はしないだけに…和田に掛かる期待が大きい〜
10年ぶりの第7戦。中継局はテレビ東京。
解説 江夏 若菜
ゲスト 川相
リポーター 藤本・駒田
実況 加地(福岡)
大丈夫か?^^; ダイエーが弱い時から、中継を一番多かったテレQ 念願の日シリ放送には、おめでとうと言いたいが。。
ダイエーファンからすれば、阪神一色・セ一色・西武一色w の、今までの他局の陣容よりは断然良いけど。
若菜の城島自慢が始まらないかと、心配で心配で(爆)
コメントをみる |

二連勝後の三連敗。3連敗後の…?
2003年10月25日二連勝後に三連敗。結局、00年の再現・星野に良い思いさせて終わらせるんかねぇ。
6,7戦を杉内・和田で行くので、もちろん勝機は大いにあるけれど。吉野・ウィリアムスにいいようにやられてるので、7回以降リードされてると絶望的。。
阪神ファンへの文句はもう書きませんが。あんまり文句が続いてるのも何なので。ボケで同じ事繰り返して言いそうだし(爆)
言いたい事は。
少数ながら、相手チームのファンも応援に来てるわけで。わざわざ遠くから来て声援送ったのに、その声を阪神ファンの「インプレー中の頑張れ、頑張れ○○←投手名 コール」・2ストライク後の毎回毎回の唸りに潰されてたんでは、何しに応援しに来たのかと。攻撃中の声援さえも選手に届かんのなら。
甲子園では何しても良い(守備時の応援をはじめとする)的な雰囲気はどうかと。選手を勝たせたいと思う前に、相手ファンへの思いやり、相手選手への敬意が先でしょう?
関西の独特のノリとは言え、蛍の光・帰れコール・ハゲタカボード等は理解し難い。ホークスのマスコットの人形を、鎖で繋いで引きずってた輩まで居るからね。これはほんの一部って言うだろうけど、こんなファン福岡には一人も居ません。いや、ファンじゃなくともw
マスコミの言う甲子園のファンが日本一というのもねぇ。声援の音量以外、応援の質もマナーも考えると…。
福岡ドームの外野スタンドのファンにも言えるが、応援する前に まず野球見る事が先でしょうに。選手を勝たせる為じゃなく、プロ野球というものを見る為に球場に行くべきかと
物凄い少数派意見だけど
6,7戦を杉内・和田で行くので、もちろん勝機は大いにあるけれど。吉野・ウィリアムスにいいようにやられてるので、7回以降リードされてると絶望的。。
阪神ファンへの文句はもう書きませんが。あんまり文句が続いてるのも何なので。ボケで同じ事繰り返して言いそうだし(爆)
言いたい事は。
少数ながら、相手チームのファンも応援に来てるわけで。わざわざ遠くから来て声援送ったのに、その声を阪神ファンの「インプレー中の頑張れ、頑張れ○○←投手名 コール」・2ストライク後の毎回毎回の唸りに潰されてたんでは、何しに応援しに来たのかと。攻撃中の声援さえも選手に届かんのなら。
甲子園では何しても良い(守備時の応援をはじめとする)的な雰囲気はどうかと。選手を勝たせたいと思う前に、相手ファンへの思いやり、相手選手への敬意が先でしょう?
関西の独特のノリとは言え、蛍の光・帰れコール・ハゲタカボード等は理解し難い。ホークスのマスコットの人形を、鎖で繋いで引きずってた輩まで居るからね。これはほんの一部って言うだろうけど、こんなファン福岡には一人も居ません。いや、ファンじゃなくともw
マスコミの言う甲子園のファンが日本一というのもねぇ。声援の音量以外、応援の質もマナーも考えると…。
福岡ドームの外野スタンドのファンにも言えるが、応援する前に まず野球見る事が先でしょうに。選手を勝たせる為じゃなく、プロ野球というものを見る為に球場に行くべきかと
物凄い少数派意見だけど
福岡⇔甲子園 夜行バスの旅
2003年10月23日になってしまいました、第3戦が雨で流れたため。
本来は、
21日−のぞみで、夕方に新神戸着→甲子園で試合観戦
22日−夜までUSJ,22時発の新幹線で、深夜帰宅。
のはずが、
21日−車中で雨天延期の報。しょうがなく新大阪で降り、尼崎のキリンビールが安いホテル(謎)泊。帰りの新幹線はキャンセルし、夜行バスを予約。
22日−試合開始に間に合うように、午後四時頃にUSJ発。のち、試合観戦。同日深夜(23時50分)発の夜行バスにて、23日の朝9時博多着。
試合の結果があれなのもあって、正直疲れました。サヨナラ直後に甲子園出たので、帰りは比較的楽だったけど。さすがに星野の勝利監督インタビューまで聞く気無し。
試合の延期・延長、混雑よりも、「一部」阪神ファンのアホの多さに疲れた。
阪神選手の飛球=「落とせ、落とせ」お前はそんな低レベルの野球を見に来たんか?
打席で粘るダイエー選手に。明らかなボール球にも関わらず「アホ!早よ振れ!試合が終わらんやろが!」時間が無いなら一人だけで帰っとれ
ダイエー投手交代時=球場全体で蛍の光の大合唱。サヨナラ、サヨナラ岡本コール。試合終了後は王監督に向かっても。
ダイエーの身売り問題を知ってか知らずか、球場内で「ハゲ鷹」を模したボードを掲げる輩。ダイエーそのものを侮辱したと取ってよろしいですか?
ホークス攻撃中=応援団の声援を完全に無視し、2ストライク後は全てウゥゥゥとかいう声で応援をかき消す。応援の最低限のマナーさえ守れんのか?こいつらは。
客席上段からは見えんくせして、振った振らない・ストライクゾーンを自分で判定。際どい判定に全て文句を言う。審判もいい迷惑。
自分がダイエーファンと分かるや、横の空いてる席にわざわざ来て、耳元でメガホン叩き鳴らす。前の席のやつは、外野でもないのに立ち上がって応援。見えんっつうねん。
レフトビジターのダイエー応援席では、鷹専のお立ち台に登った上に、そこで六甲颪を歌ってたそうな。
福岡ドームの試合では、3塁側・レフト側の席に集中して、捨てられたゴミ多数。「ほとんどの」阪神ファンとは、社会のマナーさえも守れんのか?
「阪神タイガース公式ホームページ」の掲示板では、氏名・住所など必須の会員登録が必要なので、選手の応援などマトモな書き込みが多いと思いきや。
自分の所のことは棚に上げといて、審判・相手選手・ファンの非難。
パリーグの試合なんか見たこともないくせして、日本シリーズの数試合見ただけで何故、ダイエーの選手の人格批判が言える?
城島が川崎を睨んだだけで、「特定の選手には優しいけど、他には厳しい」「こんな奴に打たれるな!」「阪神の選手をナメきった目で見てる」
甲子園での応援の大きさは予想範囲内だったけど。アホの多さは予想以上。興奮して、ただメガホン叩き続けて野次るだけ。
入団当時の和田の発言に今頃納得。他球団の試合見た上で…やっぱり福岡ドームが一番。会社帰りのサラリーマンが、試合も見ずに弁当食ってぺちゃくちゃ。メガホン叩くだけで、野球を見るんじゃなく応援にしか興味の無いやつ(これは残念ながら、近頃鷹ファンにも増えて来た。にわか増殖)
にしても予想外だったのは、ダイエーファンの少なさ。
福岡からの遠征組と旧南海ファンなどで、結構集まると思ったけど…レフトビジター席さえも阪神ファンに侵食(爆)される始末。
自分の居た3塁側オレンジシートは、1%くらいしか居なかった気が^^;
二連勝後に二連敗。00年の二の舞にならぬよう、明日は田之上でなく和己で必勝態勢で挑んでほしい。。
それにしても審判のレベルの低さったら、相変わらず
ついでに…全国ネットの視聴率30%の試合、実況がハッキリと「パリーグは大雑把…」とか言っていいわけ?
福岡ドームでの試合では、RKBの地元局のアナは頑張って中立の立場を取ってたけど(鷹ファンなのを隠し)
ところが甲子園での放送は見事なまでに阪神一色。
阪神OBで固めて、ゲストは立浪・高津。
高津曰く、ダイエー打線が安打した球は全て甘いらしい。
えぇえぇ、さぞやセントラル・リーグとはレベルのお高いところなんでしょう。そこで活躍されている高津様は素晴らしいですよ、ハイw
これだけ阪神贔屓の放送が続いてるのに、鷹ファンの久米宏がダイエーが勝つと予想しただけで噛み付く「一部」阪神ファンって、どれだけ心が狭いんやろう。自己中なんやろう。と思ってしまう
本来は、
21日−のぞみで、夕方に新神戸着→甲子園で試合観戦
22日−夜までUSJ,22時発の新幹線で、深夜帰宅。
のはずが、
21日−車中で雨天延期の報。しょうがなく新大阪で降り、尼崎のキリンビールが安いホテル(謎)泊。帰りの新幹線はキャンセルし、夜行バスを予約。
22日−試合開始に間に合うように、午後四時頃にUSJ発。のち、試合観戦。同日深夜(23時50分)発の夜行バスにて、23日の朝9時博多着。
試合の結果があれなのもあって、正直疲れました。サヨナラ直後に甲子園出たので、帰りは比較的楽だったけど。さすがに星野の勝利監督インタビューまで聞く気無し。
試合の延期・延長、混雑よりも、「一部」阪神ファンのアホの多さに疲れた。
阪神選手の飛球=「落とせ、落とせ」お前はそんな低レベルの野球を見に来たんか?
打席で粘るダイエー選手に。明らかなボール球にも関わらず「アホ!早よ振れ!試合が終わらんやろが!」時間が無いなら一人だけで帰っとれ
ダイエー投手交代時=球場全体で蛍の光の大合唱。サヨナラ、サヨナラ岡本コール。試合終了後は王監督に向かっても。
ダイエーの身売り問題を知ってか知らずか、球場内で「ハゲ鷹」を模したボードを掲げる輩。ダイエーそのものを侮辱したと取ってよろしいですか?
ホークス攻撃中=応援団の声援を完全に無視し、2ストライク後は全てウゥゥゥとかいう声で応援をかき消す。応援の最低限のマナーさえ守れんのか?こいつらは。
客席上段からは見えんくせして、振った振らない・ストライクゾーンを自分で判定。際どい判定に全て文句を言う。審判もいい迷惑。
自分がダイエーファンと分かるや、横の空いてる席にわざわざ来て、耳元でメガホン叩き鳴らす。前の席のやつは、外野でもないのに立ち上がって応援。見えんっつうねん。
レフトビジターのダイエー応援席では、鷹専のお立ち台に登った上に、そこで六甲颪を歌ってたそうな。
福岡ドームの試合では、3塁側・レフト側の席に集中して、捨てられたゴミ多数。「ほとんどの」阪神ファンとは、社会のマナーさえも守れんのか?
「阪神タイガース公式ホームページ」の掲示板では、氏名・住所など必須の会員登録が必要なので、選手の応援などマトモな書き込みが多いと思いきや。
自分の所のことは棚に上げといて、審判・相手選手・ファンの非難。
パリーグの試合なんか見たこともないくせして、日本シリーズの数試合見ただけで何故、ダイエーの選手の人格批判が言える?
城島が川崎を睨んだだけで、「特定の選手には優しいけど、他には厳しい」「こんな奴に打たれるな!」「阪神の選手をナメきった目で見てる」
甲子園での応援の大きさは予想範囲内だったけど。アホの多さは予想以上。興奮して、ただメガホン叩き続けて野次るだけ。
入団当時の和田の発言に今頃納得。他球団の試合見た上で…やっぱり福岡ドームが一番。会社帰りのサラリーマンが、試合も見ずに弁当食ってぺちゃくちゃ。メガホン叩くだけで、野球を見るんじゃなく応援にしか興味の無いやつ(これは残念ながら、近頃鷹ファンにも増えて来た。にわか増殖)
にしても予想外だったのは、ダイエーファンの少なさ。
福岡からの遠征組と旧南海ファンなどで、結構集まると思ったけど…レフトビジター席さえも阪神ファンに侵食(爆)される始末。
自分の居た3塁側オレンジシートは、1%くらいしか居なかった気が^^;
二連勝後に二連敗。00年の二の舞にならぬよう、明日は田之上でなく和己で必勝態勢で挑んでほしい。。
それにしても審判のレベルの低さったら、相変わらず
ついでに…全国ネットの視聴率30%の試合、実況がハッキリと「パリーグは大雑把…」とか言っていいわけ?
福岡ドームでの試合では、RKBの地元局のアナは頑張って中立の立場を取ってたけど(鷹ファンなのを隠し)
ところが甲子園での放送は見事なまでに阪神一色。
阪神OBで固めて、ゲストは立浪・高津。
高津曰く、ダイエー打線が安打した球は全て甘いらしい。
えぇえぇ、さぞやセントラル・リーグとはレベルのお高いところなんでしょう。そこで活躍されている高津様は素晴らしいですよ、ハイw
これだけ阪神贔屓の放送が続いてるのに、鷹ファンの久米宏がダイエーが勝つと予想しただけで噛み付く「一部」阪神ファンって、どれだけ心が狭いんやろう。自己中なんやろう。と思ってしまう
コメントをみる |

微笑みバルデス
2003年10月20日何だかんだ言いながら二連勝。
何だかんだ言いながら好投。
何だかんだ言いながら打線爆発。
強い阪神何処行った?ってのが感想ですが。
やっぱりシリーズ経験の差かねぇ?差だねぇ(謎)
阪神スコアラーは、ホントにダイエー偵察したんかいな?
外野の選手は福岡ドームの芝の早さを確認したんかいな?
逆に打撃陣は、データ入れ込みすぎて頭デッカチになったか。
バル・ズレへの不可解な配球
外野のお粗末な守備
井川の最悪の出来(調整ミス?)
打線も今岡以外、消極的。
第2戦終了後−広沢「杉内?セリーグの左腕の方が上だ」じゃぁ、打てよw セ・パ比べたがるのはデブ大久保と一緒
ダイエーがたとえ4連勝したとしても、彼らは認めんでしょう。鷹の強さを。「どうした!?阪神」としか言わないメディア含め
邪飛を取り合いになり、川崎を睨んだ城島に対して−公式HPで阪神ファン 城島の人格批判にまで至ってるし。球場にはゴミを置いたまま平気で帰る。あまりにもアホが多すぎてイライラ気味。それは一部阪神ファンって言うけど、その「割合」が他球団ファンより圧倒的に多いのは確か。
4連勝して一気に叩き潰してしまえっ!と思う一方、第3戦負けたら形勢逆転やなぁとか思いつつ、明日の午後、甲子園に特攻。
試合見た翌日は、USJ行って遊びほうけてるけど^^;
走攻守と大活躍の川崎が、一気に全国区に?ちなみに言っときますが、彼は守備だけはド下手です。勘違いしてる方多そうなので 一応。思い切りの良さがいい方向に。
顔も良いし野球センスも良いし、大舞台にも強い。もう少しパワーが付けばなぁ、イチロークラスも夢でない。。
各TV局のダイエーの扱いと、「一部」阪神ファンの馬鹿さ加減に少々毒吐き気味
…タイトルは何だったんか?(爆)
何だかんだ言いながら好投。
何だかんだ言いながら打線爆発。
強い阪神何処行った?ってのが感想ですが。
やっぱりシリーズ経験の差かねぇ?差だねぇ(謎)
阪神スコアラーは、ホントにダイエー偵察したんかいな?
外野の選手は福岡ドームの芝の早さを確認したんかいな?
逆に打撃陣は、データ入れ込みすぎて頭デッカチになったか。
バル・ズレへの不可解な配球
外野のお粗末な守備
井川の最悪の出来(調整ミス?)
打線も今岡以外、消極的。
第2戦終了後−広沢「杉内?セリーグの左腕の方が上だ」じゃぁ、打てよw セ・パ比べたがるのはデブ大久保と一緒
ダイエーがたとえ4連勝したとしても、彼らは認めんでしょう。鷹の強さを。「どうした!?阪神」としか言わないメディア含め
邪飛を取り合いになり、川崎を睨んだ城島に対して−公式HPで阪神ファン 城島の人格批判にまで至ってるし。球場にはゴミを置いたまま平気で帰る。あまりにもアホが多すぎてイライラ気味。それは一部阪神ファンって言うけど、その「割合」が他球団ファンより圧倒的に多いのは確か。
4連勝して一気に叩き潰してしまえっ!と思う一方、第3戦負けたら形勢逆転やなぁとか思いつつ、明日の午後、甲子園に特攻。
試合見た翌日は、USJ行って遊びほうけてるけど^^;
走攻守と大活躍の川崎が、一気に全国区に?ちなみに言っときますが、彼は守備だけはド下手です。勘違いしてる方多そうなので 一応。思い切りの良さがいい方向に。
顔も良いし野球センスも良いし、大舞台にも強い。もう少しパワーが付けばなぁ、イチロークラスも夢でない。。
各TV局のダイエーの扱いと、「一部」阪神ファンの馬鹿さ加減に少々毒吐き気味
…タイトルは何だったんか?(爆)
コメントをみる |

最悪のタイミング
2003年10月17日否、「最低」か。フライデーに関しては。
星野勇退…金曜発売のフライデーの記事で、シリーズ中 チームが混乱に陥る事を避ける為に、前日深夜に(半)公式に緊急発表。
阪神にとっては+にも−にもなるだろうけど、ダイエーにとってはマイナス要素しかない。マスコミ共は早くも「星野に花道を」的な流れになってるし。フライデーのくそったれw
日本シリーズの中継・解説者
第1戦TBS 秋山 牛島
2戦日テレ 江川 長池 中畑
3戦テレ朝 真弓 吉田 中西
4戦TBS 中村 遠山 秋山
5戦日テレ 川藤 掛布 水野
この中にパリーグの試合見たことある方、何人いらっしゃいますか?(苦笑) 秋山・牛島・長池くらいじゃ。。甲子園の試合は阪神勢で固められ、ドームの試合も江川・中畑じゃ話にならん。これに+して、BSのゲストに長嶋。2戦目の実況が船越…。
初戦はTBS、2戦目はBSの球場音声、3戦目は生観戦、4戦目は新幹線の中で、5戦目はBSで?(爆)
シリーズ予想した各局の解説陣見ても、マトモなこと言ってたのは野村くらい?後は目の付け所が他と違う栗山くらいか…この方、ダイエー優勝を予言した試しがありませんが
いよいよ明日は日本シリーズ初戦。どうせダイエーが勝つとしか言えないので予想はしないけど、やっぱり初戦次第やなぁ。ダイエーが勝ったら展開的に面白くなるんだけど
星野勇退…金曜発売のフライデーの記事で、シリーズ中 チームが混乱に陥る事を避ける為に、前日深夜に(半)公式に緊急発表。
阪神にとっては+にも−にもなるだろうけど、ダイエーにとってはマイナス要素しかない。マスコミ共は早くも「星野に花道を」的な流れになってるし。フライデーのくそったれw
日本シリーズの中継・解説者
第1戦TBS 秋山 牛島
2戦日テレ 江川 長池 中畑
3戦テレ朝 真弓 吉田 中西
4戦TBS 中村 遠山 秋山
5戦日テレ 川藤 掛布 水野
この中にパリーグの試合見たことある方、何人いらっしゃいますか?(苦笑) 秋山・牛島・長池くらいじゃ。。甲子園の試合は阪神勢で固められ、ドームの試合も江川・中畑じゃ話にならん。これに+して、BSのゲストに長嶋。2戦目の実況が船越…。
初戦はTBS、2戦目はBSの球場音声、3戦目は生観戦、4戦目は新幹線の中で、5戦目はBSで?(爆)
シリーズ予想した各局の解説陣見ても、マトモなこと言ってたのは野村くらい?後は目の付け所が他と違う栗山くらいか…この方、ダイエー優勝を予言した試しがありませんが
いよいよ明日は日本シリーズ初戦。どうせダイエーが勝つとしか言えないので予想はしないけど、やっぱり初戦次第やなぁ。ダイエーが勝ったら展開的に面白くなるんだけど
ざうお
2003年10月11日?甲子園に特攻!という事に決定。
18年ぶりの日シリでの甲子園初戦。7回表の前に風船飛ばして、阪神投手が打たれる度に「よっしゃ!」言うてるダイエーファンは、確実に殺られるだろうなぁ、試合展開によっては(爆) 外野ビジターならともかくねぇ…敵地の内野席では、さすがに静かにしておくべきか。
先日、「ざうお」に行って来ました。
魚料理専の居酒屋みたいなもんだけど、店内はやたら広く(倉庫みたい) 店の中心にはデッカイ船、そしてその周りに生け簀が取り囲む。そう、この船に見立てた席上から魚を釣るのです!(謎)
釣り上げた魚は調理費込みで半額程度に割引きしてくれるので、かなり燃えたりw 結局、鯛とアジは釣ったものの…一番目当ての平目は取れずじまい。元値で頼むのもシャクなので、また次の機会ということに(苦笑)
関東に出店したり、似せた店が出て来たり。
数年前にTVで紹介されてたのも見たことあるけど、今後大きくなりそうな。少々お値段高めだけど。
http://www.zauo.com/
18年ぶりの日シリでの甲子園初戦。7回表の前に風船飛ばして、阪神投手が打たれる度に「よっしゃ!」言うてるダイエーファンは、確実に殺られるだろうなぁ、試合展開によっては(爆) 外野ビジターならともかくねぇ…敵地の内野席では、さすがに静かにしておくべきか。
先日、「ざうお」に行って来ました。
魚料理専の居酒屋みたいなもんだけど、店内はやたら広く(倉庫みたい) 店の中心にはデッカイ船、そしてその周りに生け簀が取り囲む。そう、この船に見立てた席上から魚を釣るのです!(謎)
釣り上げた魚は調理費込みで半額程度に割引きしてくれるので、かなり燃えたりw 結局、鯛とアジは釣ったものの…一番目当ての平目は取れずじまい。元値で頼むのもシャクなので、また次の機会ということに(苦笑)
関東に出店したり、似せた店が出て来たり。
数年前にTVで紹介されてたのも見たことあるけど、今後大きくなりそうな。少々お値段高めだけど。
http://www.zauo.com/
シーズン記録と戦力外通告
2003年10月9日10月7日今季最終戦。
日シリ予約のナビダイヤルに繋がって、ギャーギャー言ってる間にダイエー先制しちゃってたのは内緒ですが…和己が9回1失点で、パ18年ぶりの20勝&松坂と全く同率の最優秀防御率のタイトルを確定!
川崎も30個目の盗塁決め、松中も目標の30本目に到達〜みな気持ち良くシーズン終えれたことでしょう。
「終わってみれば」でもないけど、ホントに今年は記録づくめの1年だったと。神戸のラグビーチーム(by星野)のお陰が大きいけど。。
プロ野球記録−
シーズンチーム最高打率 (.297)
最多安打 (1461)
二塁打(276)
塁打 (2265)
死球 (74)
奪三振(1126)
パ・リーグ記録の最多得点&打点も記録。後、1試合限定での記録も何個か作ってるし…ダイエー打線の凄さ(今がピークだし)は分かるけど、やっぱり相手投手とボールのせいだよなぁ^^;
今年の戦力外通告者…杉山・陳・ネルソン・スクルメタ。杉山は、雁ノ巣でもあんまり試合出てなかったので(怪我?)ね。。
陳さんは筋力だけなら球界一、キャンプで156出したスクルメタ。期待してたんだけどねぇ…何とも。
初めて練習見た若菜曰く「バット持って遊んでる黒人少年」と酷評されたネルソン。味方のファールボールが頭に直撃して以来、お見かけしておりません(爆)
+坊西が引退。
まだ34歳やしねぇ、もう少し頑張ってほしかったんだが。。代打・捕手の層が薄いので、日本シリーズにも出てほしいくらいだったんだけど。
二軍戦見た限りでは、確かに引退臭(謎)漂わせてたが。
日本シリーズが終わってから、戦力外の第二段発表もあるんだろうが…何とな〜く危ない方が分かるので複雑。
伊原オリックスに引き抜かれた佐々木コーチ同様、話したことある方が居なくなると寂しい
日シリ予約のナビダイヤルに繋がって、ギャーギャー言ってる間にダイエー先制しちゃってたのは内緒ですが…和己が9回1失点で、パ18年ぶりの20勝&松坂と全く同率の最優秀防御率のタイトルを確定!
川崎も30個目の盗塁決め、松中も目標の30本目に到達〜みな気持ち良くシーズン終えれたことでしょう。
「終わってみれば」でもないけど、ホントに今年は記録づくめの1年だったと。神戸のラグビーチーム(by星野)のお陰が大きいけど。。
プロ野球記録−
シーズンチーム最高打率 (.297)
最多安打 (1461)
二塁打(276)
塁打 (2265)
死球 (74)
奪三振(1126)
パ・リーグ記録の最多得点&打点も記録。後、1試合限定での記録も何個か作ってるし…ダイエー打線の凄さ(今がピークだし)は分かるけど、やっぱり相手投手とボールのせいだよなぁ^^;
今年の戦力外通告者…杉山・陳・ネルソン・スクルメタ。杉山は、雁ノ巣でもあんまり試合出てなかったので(怪我?)ね。。
陳さんは筋力だけなら球界一、キャンプで156出したスクルメタ。期待してたんだけどねぇ…何とも。
初めて練習見た若菜曰く「バット持って遊んでる黒人少年」と酷評されたネルソン。味方のファールボールが頭に直撃して以来、お見かけしておりません(爆)
+坊西が引退。
まだ34歳やしねぇ、もう少し頑張ってほしかったんだが。。代打・捕手の層が薄いので、日本シリーズにも出てほしいくらいだったんだけど。
二軍戦見た限りでは、確かに引退臭(謎)漂わせてたが。
日本シリーズが終わってから、戦力外の第二段発表もあるんだろうが…何とな〜く危ない方が分かるので複雑。
伊原オリックスに引き抜かれた佐々木コーチ同様、話したことある方が居なくなると寂しい
狼少年ではないけれど
2003年10月7日日本シリーズのチケットをゲット!甲子園開催分。
下の日記で散々、電話だけでの販売に意義を唱えておきながら…開始20分で第3戦3塁側特別指定を取れてしまいました。
ただ、他掲示板など見てみると、5日の時より取れたという方が圧倒的に多いんで、甲子園分だけで行った「発信者番号規制」が効いたのか。
21日に試合行けるか微妙なので、選択肢的には
?関西遠征強行
?福岡D分と交換してもらう
?当日行ける方に譲渡
?オークションで売り捌く(爆)
下の日記で散々、電話だけでの販売に意義を唱えておきながら…開始20分で第3戦3塁側特別指定を取れてしまいました。
ただ、他掲示板など見てみると、5日の時より取れたという方が圧倒的に多いんで、甲子園分だけで行った「発信者番号規制」が効いたのか。
21日に試合行けるか微妙なので、選択肢的には
?関西遠征強行
?福岡D分と交換してもらう
?当日行ける方に譲渡
?オークションで売り捌く(爆)
コメントをみる |

日本シリーズチケットGET!!
2003年10月5日…って言ってみたいよ、ホント。
「おぉ、すげぇ!」的なノリでこの日記見ちゃった方、失礼(爆)
1分で50万・計5000万コールも来るのに取れるわけ無いがな。裏番・機械使って一人で数十枚ヤフオク出品してる輩も居る中。
今年は電話のみの販売って聞いた時点で、ほとんど諦めてたが。。正規の値で買えた「ホークスファン」がどれだけ居たんかねぇ。。
日本プロ野球機構かダイエー球団のせいか知らんが、並びも抽選も無い上に電話かけても取れんのなら、どうすればいいのん。十数倍の金かけて、金持ちだけ見に来りゃ良いんか?元々、一般販売分さえ少ないのに
と、同じ事3年前にも言ってたような
「おぉ、すげぇ!」的なノリでこの日記見ちゃった方、失礼(爆)
1分で50万・計5000万コールも来るのに取れるわけ無いがな。裏番・機械使って一人で数十枚ヤフオク出品してる輩も居る中。
今年は電話のみの販売って聞いた時点で、ほとんど諦めてたが。。正規の値で買えた「ホークスファン」がどれだけ居たんかねぇ。。
日本プロ野球機構かダイエー球団のせいか知らんが、並びも抽選も無い上に電話かけても取れんのなら、どうすればいいのん。十数倍の金かけて、金持ちだけ見に来りゃ良いんか?元々、一般販売分さえ少ないのに
と、同じ事3年前にも言ってたような
コメントをみる |

ながなが
2003年10月3日無事優勝も決まり、ようやく若手を使い出した監督。
本日のスターティングメンバー
1番(三) 瑞季
2番(遊) 川崎
3番(一) 本間
4番(DH) 松中
5番(捕) 城島
6番(右) 大越
7番(左) 辻
8番(中) 松田
9番(二) 稲嶺 …二軍ですか?
4、5番以外 今年み〜んな雁ノ巣で(川崎は去年)見たよ。。途中出場も中村と田口て。よう金払って見に行けるなぁ…と、違う意味で感心^^;
そんなメンバーでも、一軍で10点取ってしまうとは…松中・城島で7点稼いでるけどw それにプラスして、今季開幕からベンチ入りしてたものの、ヒットが1本も出てなかった田口。7回の左翼への当たりが、今季初本塁打(安打)!!続く2打席目でもタイムリーツーベース!
城島がフル試合フルイニング出てる(控え捕手が田口だけ)影響で、全試合ベンチ入りでも打席は9回。そんな中で出た139試合目での初安打。感動した(爆)
試合に出れなくても、良いムードメーカー役を勤めてるし。来季は選手枠じゃなく、スコアラー登録で?w
今日、松中5打点で城島を抜き累計打点トップに。松中の足の遅さ(悪さ)で数点分損してるからねぇ、城島は。松中がタイトル取ったら複雑。打点タイトルの前に、足治すの優先してほし(かった)いし。
日本シリーズの為にテストされてる若手陣。
瑞季、悪送球にトンネル、3三振と散々。
稲嶺、プロ初安打・初盗塁決めたは良いけど、終盤に簡単なフライを落球。技術云々でなく、集中力の問題かと
辻、積極性か淡白なだけか、初球を打って4タコ。
松田、ノーコメント。敢えて言うなら、二軍へサヨナラ(爆)
ついでに、、岡本は今日は(も?)最悪。。これで完全に佐藤と投げる場所交代でしょう。そうしてもらわんと。
今日の試合の収穫と言えば、稲嶺・中村の打撃が思ったより良かったこと。稲嶺・瑞季の守備が想像より遥かに悪かったこと(苦笑)田口の爆発は日本シリーズに向けて、+要素になるんだろうか。
西武・伊原が退任。
鷹ファンにはいい憎まれ役でした…って、オリックスの監督になるんかよ!(苦笑)
本日のスターティングメンバー
1番(三) 瑞季
2番(遊) 川崎
3番(一) 本間
4番(DH) 松中
5番(捕) 城島
6番(右) 大越
7番(左) 辻
8番(中) 松田
9番(二) 稲嶺 …二軍ですか?
4、5番以外 今年み〜んな雁ノ巣で(川崎は去年)見たよ。。途中出場も中村と田口て。よう金払って見に行けるなぁ…と、違う意味で感心^^;
そんなメンバーでも、一軍で10点取ってしまうとは…松中・城島で7点稼いでるけどw それにプラスして、今季開幕からベンチ入りしてたものの、ヒットが1本も出てなかった田口。7回の左翼への当たりが、今季初本塁打(安打)!!続く2打席目でもタイムリーツーベース!
城島がフル試合フルイニング出てる(控え捕手が田口だけ)影響で、全試合ベンチ入りでも打席は9回。そんな中で出た139試合目での初安打。感動した(爆)
試合に出れなくても、良いムードメーカー役を勤めてるし。来季は選手枠じゃなく、スコアラー登録で?w
今日、松中5打点で城島を抜き累計打点トップに。松中の足の遅さ(悪さ)で数点分損してるからねぇ、城島は。松中がタイトル取ったら複雑。打点タイトルの前に、足治すの優先してほし(かった)いし。
日本シリーズの為にテストされてる若手陣。
瑞季、悪送球にトンネル、3三振と散々。
稲嶺、プロ初安打・初盗塁決めたは良いけど、終盤に簡単なフライを落球。技術云々でなく、集中力の問題かと
辻、積極性か淡白なだけか、初球を打って4タコ。
松田、ノーコメント。敢えて言うなら、二軍へサヨナラ(爆)
ついでに、、岡本は今日は(も?)最悪。。これで完全に佐藤と投げる場所交代でしょう。そうしてもらわんと。
今日の試合の収穫と言えば、稲嶺・中村の打撃が思ったより良かったこと。稲嶺・瑞季の守備が想像より遥かに悪かったこと(苦笑)田口の爆発は日本シリーズに向けて、+要素になるんだろうか。
西武・伊原が退任。
鷹ファンにはいい憎まれ役でした…って、オリックスの監督になるんかよ!(苦笑)
ダイエーV3!カズミのアホたれ(爆)
2003年10月1日丸一日経って書いてるので、興奮は収まっておりますが…試合は福岡ドームでのPVで見ておりました。試合も無いのに客は3万くらい入ってたらしく、相当な盛り上がりでした。自分も含まれるけど(笑)
優勝自体は試合途中に決まってたものの。。まさか緊張からでもあるまいが、篠原が打たれるわ 打たれるわ。最後の最後まで「産みの苦しみ」を感じるハメに(苦笑)
ともかく勝って決めれて良かった〜本当にホッとした。
祝勝会では、今まで頑張って来た選手・コーチ・裏方さんもハシャギまくり。翌日先発予定の和己も例外でなく。
それを心配してたら、翌朝の番組で王監督が「今日の和己の先発は難しいかもしれない」と言ってたんで、まさかとは思ったが…斉藤和己「首痛」の為、先発は星野に変更。
…要するに昨日、飲みすぎ・ハシャギすぎたんでしょ?(爆)今日投げてたら、今季最終戦でも投げれたんだが…20勝の為にも2回チャンスあった方がね〜。
今までの苦労、今年の疲れと心労を考えると、気持ちも分かるけど^^;
優勝自体は試合途中に決まってたものの。。まさか緊張からでもあるまいが、篠原が打たれるわ 打たれるわ。最後の最後まで「産みの苦しみ」を感じるハメに(苦笑)
ともかく勝って決めれて良かった〜本当にホッとした。
祝勝会では、今まで頑張って来た選手・コーチ・裏方さんもハシャギまくり。翌日先発予定の和己も例外でなく。
それを心配してたら、翌朝の番組で王監督が「今日の和己の先発は難しいかもしれない」と言ってたんで、まさかとは思ったが…斉藤和己「首痛」の為、先発は星野に変更。
…要するに昨日、飲みすぎ・ハシャギすぎたんでしょ?(爆)今日投げてたら、今季最終戦でも投げれたんだが…20勝の為にも2回チャンスあった方がね〜。
今までの苦労、今年の疲れと心労を考えると、気持ちも分かるけど^^;
コメントをみる |
