サヨナラッ、サヨナラ、さよぅ〜ならぁ
2003年9月29日寺原のくそったれ!ではなかろうか?今日、福岡ドームに観に行った方の感想は(苦笑) フォームもバラバラ、心もバラバラ、緊張しすぎ。2アウトランナー無しから四失点て。
2回持たずに降板…後から出て来た投手も、1失点 無失点 2失点 3失点と散々打ち込まれ。。日本シリーズは、先発→篠原に直結出来ないと負けに等しいかも。
日本シリーズっつっても、ダイエー四連敗・西武四連勝で逆転Vなのだが(爆)有り得すぎて怖い。後は先発陣を信頼するしかないけど。
それにしても、今日福岡ドーム行った人(昨日のYahoo!も含め)は可哀相やねぇ…折角苦労して取ったチケット。。知り合いにも何人か居たので、明日会うのが楽し…ではなく、辛い?
とかく早よ、優勝決めてくんろw
優勝目前で
サヨナラ負け
サヨナラ負け
地元で大敗じゃ、ファンがいい加減暴発します(爆)
2回持たずに降板…後から出て来た投手も、1失点 無失点 2失点 3失点と散々打ち込まれ。。日本シリーズは、先発→篠原に直結出来ないと負けに等しいかも。
日本シリーズっつっても、ダイエー四連敗・西武四連勝で逆転Vなのだが(爆)有り得すぎて怖い。後は先発陣を信頼するしかないけど。
それにしても、今日福岡ドーム行った人(昨日のYahoo!も含め)は可哀相やねぇ…折角苦労して取ったチケット。。知り合いにも何人か居たので、明日会うのが楽し…ではなく、辛い?
とかく早よ、優勝決めてくんろw
優勝目前で
サヨナラ負け
サヨナラ負け
地元で大敗じゃ、ファンがいい加減暴発します(爆)
コメントをみる |

いっち
2003年9月27日2試合連続、オリクに延長でサヨナラホームラン喰らって…。
今日なんか。
松中の先制点で喜び。
倉野自滅で怒り。
井口・松中連続アーチで大喜び。
城島2点タイムリー、西武も劣勢で優勝確信。
帰って来た星野が好投。
帰って来た星野が満塁本塁打被弾。
9回2死から柴原同点打。引き分けでも優勝。
10回裏、岡本が後藤に一発。サヨウナラ。
色々、言いたい事はありますが。特に鳥越・代打・リリーフ陣と今まで文句言って来たのにばっか。ウンザリ。
とにかく明日、近鉄に勝って(西武は無視)優勝決めましょう。地元で。これで決まらんやったら、どうしよう(謎)
チケットはどうするかな〜金券ショップで高かったら諦めよう。ダフ屋に乗るのも嫌やし。金無いし(爆)
北海道・十勝沖で大きな地震があったようで。
姉が帯広で酪農家やってるので心配してたら、皿落ちただけで済んだとのこと。そんな中、祖母&大叔母は前から北海道旅行計画してたらしく、今朝道東に飛び立って行った模様。余震も多そうだし、こっちの方が大丈夫なんか?w
今日なんか。
松中の先制点で喜び。
倉野自滅で怒り。
井口・松中連続アーチで大喜び。
城島2点タイムリー、西武も劣勢で優勝確信。
帰って来た星野が好投。
帰って来た星野が満塁本塁打被弾。
9回2死から柴原同点打。引き分けでも優勝。
10回裏、岡本が後藤に一発。サヨウナラ。
色々、言いたい事はありますが。特に鳥越・代打・リリーフ陣と今まで文句言って来たのにばっか。ウンザリ。
とにかく明日、近鉄に勝って(西武は無視)優勝決めましょう。地元で。これで決まらんやったら、どうしよう(謎)
チケットはどうするかな〜金券ショップで高かったら諦めよう。ダフ屋に乗るのも嫌やし。金無いし(爆)
北海道・十勝沖で大きな地震があったようで。
姉が帯広で酪農家やってるので心配してたら、皿落ちただけで済んだとのこと。そんな中、祖母&大叔母は前から北海道旅行計画してたらしく、今朝道東に飛び立って行った模様。余震も多そうだし、こっちの方が大丈夫なんか?w
コメントをみる |

にぃ
2003年9月25日明日は西武の試合が無いんで、最速Vは27日。いよいよ。
26日 鷹−檻(Yahoo!)
27日 鷹−檻(Yahoo!)
猫−牛(西武D)
28日 猫−公(西武D 13:00)
鷹−牛(福岡D 18:00)
ダイエーが2連勝した時点で優勝。
西武が2連敗した時点で優勝。
両者1勝1敗で、福岡Dの試合前に優勝。
スッキリ、地元で勝って優勝は厳しいか…やっぱり。西武が頑張って、オリックスが(爆)頑張れば。神戸にも福岡からたくさんファン行くだろうし、神戸で優勝しても それはそれで良いのだが。
28日の昼に西武が負けて優勝なんてのは最悪だし。
和田は10日間休んでチョットは疲れが取れたか。
日ハムとの相性もあるだろうけど。小笠原も坪井もエチェも出てないのもあるだろうけど(爆)好投。
26日 鷹−檻(Yahoo!)
27日 鷹−檻(Yahoo!)
猫−牛(西武D)
28日 猫−公(西武D 13:00)
鷹−牛(福岡D 18:00)
ダイエーが2連勝した時点で優勝。
西武が2連敗した時点で優勝。
両者1勝1敗で、福岡Dの試合前に優勝。
スッキリ、地元で勝って優勝は厳しいか…やっぱり。西武が頑張って、オリックスが(爆)頑張れば。神戸にも福岡からたくさんファン行くだろうし、神戸で優勝しても それはそれで良いのだが。
28日の昼に西武が負けて優勝なんてのは最悪だし。
和田は10日間休んでチョットは疲れが取れたか。
日ハムとの相性もあるだろうけど。小笠原も坪井もエチェも出てないのもあるだろうけど(爆)好投。
コメントをみる |

不敗神話崩壊
2003年9月24日2回・満塁から鳥越の先制2点適時打が出て、勝利を確信。何せ、今季鳥越が打点挙げた試合は、16(17?)戦負け無しの不敗神話。和己もハムには相性良し。
3回は松中のバックスクリーンへの1発、城島の意表ついた盗塁→バルデスのタイムリーで、4−0.
それから気楽〜には観てたけどね…チャンスに投ゴロ併殺したのに、ニヤニヤしてた城島(ゲッツー王。。)見てから不安に。
どうも気合の足らん打線は案の定、5回の井口以降6,7,8回と江草の前に無安打。
その間に、斉藤がハム打線に捕まり3失点。7回降板時で球数は100いってなかったから、交代が早すぎるんでは?と思ったが、どうも疲れがたまってたらしく。
和己の20勝達成の為にも、残り2イニング踏ん張ってほしかった中継ぎが…完全崩壊(今年何度目?)
8回、先頭の上田に四球。これで流れ決まったか。
田中幸雄に安打され、0死1,3塁のピンチで誠→吉田
吉田 四球
安打
四球
吉武 安打
四球
渡辺 死球(押し出し)
三振
安打
右飛
二塁打(満塁から走者一掃)
…キレるわな(謎)
ヒット打たれるだけならともかく、四死球何個与えてんの?馬鹿馬鹿し過ぎる。球威の無いベテランがコントロール悪くて、どうやって抑えれるんか。
2人のベテラン左腕は、どちらも防御率5点台。
和己の20勝到達はお預け…と言うか、次回が最終登板。絶対に決めてほしいトコですが。
中継ぎの方々のお陰で、地元Vの可能性が非常に高く
3回は松中のバックスクリーンへの1発、城島の意表ついた盗塁→バルデスのタイムリーで、4−0.
それから気楽〜には観てたけどね…チャンスに投ゴロ併殺したのに、ニヤニヤしてた城島(ゲッツー王。。)見てから不安に。
どうも気合の足らん打線は案の定、5回の井口以降6,7,8回と江草の前に無安打。
その間に、斉藤がハム打線に捕まり3失点。7回降板時で球数は100いってなかったから、交代が早すぎるんでは?と思ったが、どうも疲れがたまってたらしく。
和己の20勝達成の為にも、残り2イニング踏ん張ってほしかった中継ぎが…完全崩壊(今年何度目?)
8回、先頭の上田に四球。これで流れ決まったか。
田中幸雄に安打され、0死1,3塁のピンチで誠→吉田
吉田 四球
安打
四球
吉武 安打
四球
渡辺 死球(押し出し)
三振
安打
右飛
二塁打(満塁から走者一掃)
…キレるわな(謎)
ヒット打たれるだけならともかく、四死球何個与えてんの?馬鹿馬鹿し過ぎる。球威の無いベテランがコントロール悪くて、どうやって抑えれるんか。
2人のベテラン左腕は、どちらも防御率5点台。
和己の20勝到達はお預け…と言うか、次回が最終登板。絶対に決めてほしいトコですが。
中継ぎの方々のお陰で、地元Vの可能性が非常に高く
コメントをみる |

マジックさん
2003年9月23日いよいよ、優勝の二文字が確信へと…やっと。
西武との今季最終戦に、地元で勝って終えたのは良いけど…試合内容が酷すぎる。。スコア自体は2−1と好ゲームに見えるが、お互いの攻撃陣はミスの応酬。拙攻合戦。
この時期だし、勝ったからいいんだけどね…さすがに7回以降は燃えたし(謎)
前半戦(と、後半戦の初め)叩きまくった杉内も、8月・9月と好調で、二桁勝利達成。日本シリーズは斉藤・和田に続き、先発3番手かな?
マジックは3。
ダイエーがよっぽど負けない限り、地元Vは無いんで…とにかく東京Dでもyahoo!でもいいから、自力で決めて欲しい〜
西武との今季最終戦に、地元で勝って終えたのは良いけど…試合内容が酷すぎる。。スコア自体は2−1と好ゲームに見えるが、お互いの攻撃陣はミスの応酬。拙攻合戦。
この時期だし、勝ったからいいんだけどね…さすがに7回以降は燃えたし(謎)
前半戦(と、後半戦の初め)叩きまくった杉内も、8月・9月と好調で、二桁勝利達成。日本シリーズは斉藤・和田に続き、先発3番手かな?
マジックは3。
ダイエーがよっぽど負けない限り、地元Vは無いんで…とにかく東京Dでもyahoo!でもいいから、自力で決めて欲しい〜
コメントをみる |

まじっくご〜
2003年9月21日100打点カルテットが全員打点を挙げ、先発ナイトは5回1失点、リリーフ三人が4イニングを無安打無失点。試合時間も今季最短(恐らく)の2時間36分!
先制→中押し→ダメ押しと、試合展開も完璧。
大量得点で楽に試合観るのも良いけど、(負けない程度で)緊迫感があって…今日の試合なんか、今シーズンのベストゲームと言っていいかも。
2位の西武も不運が続き(ダイエーファンの念のお陰か)、近鉄に連敗。ゲーム差は再び、いや、三度四度目の4ゲーム差に。
残り10ゲームでマジック5!
明後日の西武との直接対決(杉内−鳥谷部)を制すれば、その後は西武が全勝したとしても、ダイエーが9試合を3勝すればOK。要するに優勝決定みたいなもん。
28日、ドームでの試合で優勝決めるの待つのもいいけど、チケット持ってない以上、ビジターでも良いから早よ決めて欲しい(爆)
先制→中押し→ダメ押しと、試合展開も完璧。
大量得点で楽に試合観るのも良いけど、(負けない程度で)緊迫感があって…今日の試合なんか、今シーズンのベストゲームと言っていいかも。
2位の西武も不運が続き(ダイエーファンの念のお陰か)、近鉄に連敗。ゲーム差は再び、いや、三度四度目の4ゲーム差に。
残り10ゲームでマジック5!
明後日の西武との直接対決(杉内−鳥谷部)を制すれば、その後は西武が全勝したとしても、ダイエーが9試合を3勝すればOK。要するに優勝決定みたいなもん。
28日、ドームでの試合で優勝決めるの待つのもいいけど、チケット持ってない以上、ビジターでも良いから早よ決めて欲しい(爆)
コメントをみる |

明日は自力で減らしたい M7 毒と花火
2003年9月20日米国でリハビリ中の小久保が、ランニング中に怪我した右膝を痛めたと。今まで日本シリーズに間に合うか間に合わないか、微妙な所でやって来たけど、この怪我でシリーズでの起用は消えた模様。
「代打だけでも…」の思いが強かっただけにショック。。せめて、試合に出れなくてもベンチには居てほしいねぇ。
もう一人、リハビリ中の村松もやはり、シリーズ出場は厳しい様子。新垣はそれなりに投げれそう。
対阪神の日本シリーズもなぁ…小久保・村松・新垣が怪我してなかったら、「絶対勝つ!!」宣言(謎)くらい出来るのだけれど。
昼間は西武−近鉄の後の方だけ観戦。
序盤はバーンが好投したらしく、松坂相手に9回裏残して近鉄が1点リード。
9回1死から吉田豊→高村にスイッチ。
高村はこの頃、状態悪そうだもんなぁ…とか他人事ながら(だから)心配してたら、一人相撲。後続小池も不運ながら犠飛喰らって追いつかれ。。
ここら辺で、アホ近鉄〜!と言ったダイエーファンがどれだけ居たか(居たの?) 勝ったから良いけど。
問題は敬遠に抗議?したカブレラが、左バッターボックスに立ったこと。相手の投手、いやチームをナメくさってます。場面的に、定石とまでは言わないけど、敬遠も有りなトコロだったし。
「日本の投手はストライクを投げてくれない」…じゃあ、米国に帰れや。メジャーに戻る気概も無いくせして。
向こうで結果残せなくて、こっちに来たくせして。
球の遅い日本の投手は打ちやすかろう。ボールも軽いしね。
一つレベルの低い(言い方悪いが)日本に来て、ボカスカ本塁打打てて。相手の投手を監督を批判して。金も適当に貰って、待遇も良くて。米国流に報復の暴力まで出来て。さぞ楽しかろう。
ともあれ、こういう日本球界ナメた行為は本当に頭にくる。
自分もナメたようなこと言ってる気も?(爆)
優勝かけた大一番でスカそうとした朝青龍もなぁ…(謎)
今日のダイエーの試合は、近くの花火大会と重なってしまったんで、大事なトコはラジオでしか聞いてないけど。
先発の田之上が。。初っ端から井出に二塁打、3番エチェに先制2ラン。。野手の士気も下がる一方。3回投げきって降板。
2番手水田も、、折角良いスライダー持ってるのに、何でピンチで直球に強い島田にストレートを4球も5球も続けるのか意味不明。城島のリードであろうが…。ここで打たれたのが響いて、結局最後まで追いつけず。
途中、バントは失敗するわ、バスターの所で打ち上げるわ…11安打で3点の拙攻ぶり。
花火の方は、小雨の中ながらも中々。去年辺りから始めた何号玉?か知らないけど、特大の花火が圧巻でした。爆風?も地響きも音も。
本当は海岸沿いで見るものだけど、混み合った中行くのもなんなので。。高台にある家の前の道路で見たんで、下の方であった仕掛け花火は全く見れず^^; しかも評判的には、そっちの仕掛けのが良かったらしい(苦笑)
打ち上げ見るだけなら穴場なんだが。
「代打だけでも…」の思いが強かっただけにショック。。せめて、試合に出れなくてもベンチには居てほしいねぇ。
もう一人、リハビリ中の村松もやはり、シリーズ出場は厳しい様子。新垣はそれなりに投げれそう。
対阪神の日本シリーズもなぁ…小久保・村松・新垣が怪我してなかったら、「絶対勝つ!!」宣言(謎)くらい出来るのだけれど。
昼間は西武−近鉄の後の方だけ観戦。
序盤はバーンが好投したらしく、松坂相手に9回裏残して近鉄が1点リード。
9回1死から吉田豊→高村にスイッチ。
高村はこの頃、状態悪そうだもんなぁ…とか他人事ながら(だから)心配してたら、一人相撲。後続小池も不運ながら犠飛喰らって追いつかれ。。
ここら辺で、アホ近鉄〜!と言ったダイエーファンがどれだけ居たか(居たの?) 勝ったから良いけど。
問題は敬遠に抗議?したカブレラが、左バッターボックスに立ったこと。相手の投手、いやチームをナメくさってます。場面的に、定石とまでは言わないけど、敬遠も有りなトコロだったし。
「日本の投手はストライクを投げてくれない」…じゃあ、米国に帰れや。メジャーに戻る気概も無いくせして。
向こうで結果残せなくて、こっちに来たくせして。
球の遅い日本の投手は打ちやすかろう。ボールも軽いしね。
一つレベルの低い(言い方悪いが)日本に来て、ボカスカ本塁打打てて。相手の投手を監督を批判して。金も適当に貰って、待遇も良くて。米国流に報復の暴力まで出来て。さぞ楽しかろう。
ともあれ、こういう日本球界ナメた行為は本当に頭にくる。
自分もナメたようなこと言ってる気も?(爆)
優勝かけた大一番でスカそうとした朝青龍もなぁ…(謎)
今日のダイエーの試合は、近くの花火大会と重なってしまったんで、大事なトコはラジオでしか聞いてないけど。
先発の田之上が。。初っ端から井出に二塁打、3番エチェに先制2ラン。。野手の士気も下がる一方。3回投げきって降板。
2番手水田も、、折角良いスライダー持ってるのに、何でピンチで直球に強い島田にストレートを4球も5球も続けるのか意味不明。城島のリードであろうが…。ここで打たれたのが響いて、結局最後まで追いつけず。
途中、バントは失敗するわ、バスターの所で打ち上げるわ…11安打で3点の拙攻ぶり。
花火の方は、小雨の中ながらも中々。去年辺りから始めた何号玉?か知らないけど、特大の花火が圧巻でした。爆風?も地響きも音も。
本当は海岸沿いで見るものだけど、混み合った中行くのもなんなので。。高台にある家の前の道路で見たんで、下の方であった仕掛け花火は全く見れず^^; しかも評判的には、そっちの仕掛けのが良かったらしい(苦笑)
打ち上げ見るだけなら穴場なんだが。
世にも奇妙な
2003年9月18日昨日は大事な試合だったんで、勝って良かった、ホントに。負けてたら西武と2ゲーム差やからね。
岩隈の自滅で初回から0死満塁というチャンス貰っときながら松中・城島と連続三振した時は、この先ペナントの行方まで(悲しい方に)考えてしまったが。。
2死からバルの押し出しで何とか1点。続く大道さんが、カウント0ー2から打って投ゴロってのはね…何とも。
それでも続く2回には、高橋・出口と控えの野手がヒット。川崎の安打と井口失策出塁から、四番松中が久々の!特大3ラン。6−0。
3回にも満塁から、走者一掃のフェンス直撃二塁打。5回には2点タイムリー。
一人で8打点の球団タイ^^; 大事な試合では良い仕事してます。足の痛みも忘れて。
にしても、岩隈は絶好調と思ったんだが…球速153は自己最高では??球のノビも良かったし。登板間隔空いて、肩が軽かったからみたいで。その分、コントロールは無かったけど。
肩が重い感覚なら自分でも分かるんやけどねぇ、1回試合に投げただけで1ヶ月くらい後に響くから(爆)
そんなこんなで斉藤19勝目。残りの登板は後2回。ココまで来たら20勝を〜!
ついでに井口・松中・城島・バルで100打点カルテット完成!プロ野球史上初。
世にも奇妙な物語を見ておりました。
2話。パーフェクトカップル。
ストーカーまがいの(出て来ないけど)男の名前が、「貞治」
密かな仕返しかな?フジTVw
岩隈の自滅で初回から0死満塁というチャンス貰っときながら松中・城島と連続三振した時は、この先ペナントの行方まで(悲しい方に)考えてしまったが。。
2死からバルの押し出しで何とか1点。続く大道さんが、カウント0ー2から打って投ゴロってのはね…何とも。
それでも続く2回には、高橋・出口と控えの野手がヒット。川崎の安打と井口失策出塁から、四番松中が久々の!特大3ラン。6−0。
3回にも満塁から、走者一掃のフェンス直撃二塁打。5回には2点タイムリー。
一人で8打点の球団タイ^^; 大事な試合では良い仕事してます。足の痛みも忘れて。
にしても、岩隈は絶好調と思ったんだが…球速153は自己最高では??球のノビも良かったし。登板間隔空いて、肩が軽かったからみたいで。その分、コントロールは無かったけど。
肩が重い感覚なら自分でも分かるんやけどねぇ、1回試合に投げただけで1ヶ月くらい後に響くから(爆)
そんなこんなで斉藤19勝目。残りの登板は後2回。ココまで来たら20勝を〜!
ついでに井口・松中・城島・バルで100打点カルテット完成!プロ野球史上初。
世にも奇妙な物語を見ておりました。
2話。パーフェクトカップル。
ストーカーまがいの(出て来ないけど)男の名前が、「貞治」
密かな仕返しかな?フジTVw
束の間の
2003年9月16日日曜のオリク戦、水田が初回に6点取られた頃からイライラしっぱなしかも…田之上の三者連続四球とか。勝ったはいいけど。
昨日の試合も杉内が四球で自滅→3失点。打線も5回の1死満塁、6回の1死1,3塁を逃してみたり。結局4安打2得点。
今日も序盤は淡白過ぎる攻め…4回まで無走者。次の回に、四球と安打でパウエルをイラつかせ、2点奪取。尚1死2,3塁!一気に畳み掛けるチャンスが、代打大道ショートゴロ。柴原ファーストゴロ。
5回は1点で抑えたナイトも、6回に先頭打者出しバント構えの相手に四球出したトコで終了。
0死1,2塁から、約1ヶ月ぶり登板の吉田が2番手で出て来たと思ったら、バント→タイムリー→タイムリー→タイムリーですよ。さすがにキレまんがな(謎)
パウエルを被安打2で代える意味も分からないけど、降板。
代わった吉田豊から、出口が3号ソロで3点差!が、9回は高村相手に井口・松中と倒れ2死無走者。それでも城島四球からバルデスがタイムリーでつなぎ、代わった愛敬からズレータ同点3ラン!!
押せ押せムードで、延長突入!と思ってたら。9回裏。
篠原が先頭磯辺に右前安打。ん?
続く星野、バント試みるもフェアゾーンへのポップフライ!打者走者星野が走る気無いのを見て、城島がわざとノーバウンドで捕らず、2塁送球!よっしゃゲッツー!と思ったら。w
城島のワンバウンド送球(力んだか)を、川崎が捕れず弾く。ノーアウト1・2塁。阿部、ランナー進めるレフトへの大飛球。
的山、ライトファール線へフラフラ飛球…外野の定位置よりやや深め。バックホームしても間に合わんのに…捕らんでファールにすれば良いのに…柴原捕球→ホームへ送球→ランナー生還。サヨウナラ。
川崎の捕球ミス、内野の連携ミス、城島の悪送球、柴原の悪い判断力。目の前で見てて死球かファールかも分からない主審、復帰登板で3タイムリー浴びた吉田。西武に5勝19敗のオリックス。ハァ…。
西武と3ゲーム差。
明日斉藤で落とすような事があれば、えらいこっちゃw
近鉄戦3連敗は洒落にならん…後1勝で全球団勝ち越しだし。
エースの称号の為にも、20勝の為にも、チームの優勝の為にも、負けられぬ
昨日の試合も杉内が四球で自滅→3失点。打線も5回の1死満塁、6回の1死1,3塁を逃してみたり。結局4安打2得点。
今日も序盤は淡白過ぎる攻め…4回まで無走者。次の回に、四球と安打でパウエルをイラつかせ、2点奪取。尚1死2,3塁!一気に畳み掛けるチャンスが、代打大道ショートゴロ。柴原ファーストゴロ。
5回は1点で抑えたナイトも、6回に先頭打者出しバント構えの相手に四球出したトコで終了。
0死1,2塁から、約1ヶ月ぶり登板の吉田が2番手で出て来たと思ったら、バント→タイムリー→タイムリー→タイムリーですよ。さすがにキレまんがな(謎)
パウエルを被安打2で代える意味も分からないけど、降板。
代わった吉田豊から、出口が3号ソロで3点差!が、9回は高村相手に井口・松中と倒れ2死無走者。それでも城島四球からバルデスがタイムリーでつなぎ、代わった愛敬からズレータ同点3ラン!!
押せ押せムードで、延長突入!と思ってたら。9回裏。
篠原が先頭磯辺に右前安打。ん?
続く星野、バント試みるもフェアゾーンへのポップフライ!打者走者星野が走る気無いのを見て、城島がわざとノーバウンドで捕らず、2塁送球!よっしゃゲッツー!と思ったら。w
城島のワンバウンド送球(力んだか)を、川崎が捕れず弾く。ノーアウト1・2塁。阿部、ランナー進めるレフトへの大飛球。
的山、ライトファール線へフラフラ飛球…外野の定位置よりやや深め。バックホームしても間に合わんのに…捕らんでファールにすれば良いのに…柴原捕球→ホームへ送球→ランナー生還。サヨウナラ。
川崎の捕球ミス、内野の連携ミス、城島の悪送球、柴原の悪い判断力。目の前で見てて死球かファールかも分からない主審、復帰登板で3タイムリー浴びた吉田。西武に5勝19敗のオリックス。ハァ…。
西武と3ゲーム差。
明日斉藤で落とすような事があれば、えらいこっちゃw
近鉄戦3連敗は洒落にならん…後1勝で全球団勝ち越しだし。
エースの称号の為にも、20勝の為にも、チームの優勝の為にも、負けられぬ
コメントをみる |

今季四度目20得点以上。マジック一桁!
2003年9月14日何と言うか…水田しっかりせぇよ!田之上しっかりせぇよ!オリックスしっかりせぇよ!(爆)
まず水田。
お得意の四球からの1発被弾。初回から6失点。慎重に行き過ぎて、2−3のフルカウントばかり…2回終了時点で60球て。。
田之上も打線が勝ち越した直後の回に出て来たと思ったら、先頭から三者連続四球。プロ初登板の新人さんですか?
水田といい、この田之上といい、二軍から選手生命賭けて上がって来た投手とは思えぬ。打たれるならともかく、打者と勝負さえしてないし。
相手先発マックは相変わらず。
立ち上がりは無難に来たと思ったら、ヒット打たれだすと止まらない。鳥越にまでタイムリー…ちなみに今季、鳥越が打点挙げた試合は15戦負け無し。
見方によっては、かなり鳥越に対して失礼な気がw
代わった「元ダイエー」の土井も、防御率9点台の本領発揮。去年ダイエーを解雇された際、某Nステの特集で、わざわざカメラの前でダイエーのユニを「もう要らないから」と、焼却炉に投げ込んだのを見て以来嫌いになりました(謎)
ダイエー時代干されてたみたいな事言ってたけど、今年の投球見てる限りでは、ねぇ。
それはいいとして、5回には下位の7番ズレータが勝ち越し2ラン→8番出口が2号ソロ→9番鳥越が今季第1号で、三者連続ホームラン!奇跡。
ラスト9回にも城島の久々2ラン等で、結局計20得点。20−11。
よう打つし打たれるなぁ、ホント。
西武は−連投の疲れからか、ハムとの相性なのか、豊田が延長に失点し9−10の逆転負け。
これで5ゲーム差!マジックも一桁の9に!登録抹消の和田に代わり、田之上・星野に今こそ頑張ってもらわねば
まず水田。
お得意の四球からの1発被弾。初回から6失点。慎重に行き過ぎて、2−3のフルカウントばかり…2回終了時点で60球て。。
田之上も打線が勝ち越した直後の回に出て来たと思ったら、先頭から三者連続四球。プロ初登板の新人さんですか?
水田といい、この田之上といい、二軍から選手生命賭けて上がって来た投手とは思えぬ。打たれるならともかく、打者と勝負さえしてないし。
相手先発マックは相変わらず。
立ち上がりは無難に来たと思ったら、ヒット打たれだすと止まらない。鳥越にまでタイムリー…ちなみに今季、鳥越が打点挙げた試合は15戦負け無し。
見方によっては、かなり鳥越に対して失礼な気がw
代わった「元ダイエー」の土井も、防御率9点台の本領発揮。去年ダイエーを解雇された際、某Nステの特集で、わざわざカメラの前でダイエーのユニを「もう要らないから」と、焼却炉に投げ込んだのを見て以来嫌いになりました(謎)
ダイエー時代干されてたみたいな事言ってたけど、今年の投球見てる限りでは、ねぇ。
それはいいとして、5回には下位の7番ズレータが勝ち越し2ラン→8番出口が2号ソロ→9番鳥越が今季第1号で、三者連続ホームラン!奇跡。
ラスト9回にも城島の久々2ラン等で、結局計20得点。20−11。
よう打つし打たれるなぁ、ホント。
西武は−連投の疲れからか、ハムとの相性なのか、豊田が延長に失点し9−10の逆転負け。
これで5ゲーム差!マジックも一桁の9に!登録抹消の和田に代わり、田之上・星野に今こそ頑張ってもらわねば
世界柔道偏重傾向。オリクカルテット
2003年9月13日タイトルからして、今日の日記は長め・謎め。
得点新記録作った試合辺りから、完全にオリクとの立場逆転したなぁ。それまでは「何で最下位相手に五分なん!」とか、思ったり思わなかったり。苦手意識さえ有ったし。
にしても、点入りすぎ・試合時間長すぎな試合ばかり。オリク投手陣をカモ扱いはいいけど、ダイエーの投手もカモにされてるもんなぁ。「多少」その度合いは違うが。
今日の試合も4時間ゲーム。
初回−川崎が、内野安打になってるけど どう見てもオーティズの失策プレーで出塁。井口の上手い流し打ちと、不振城島のタイムリーで早々先制。
続くバル・ズレが、「どっちも外野のエラーやろ!」と言いたくなるけど、連続フェンス直撃二塁打。100打点カルテット達成の為にも、打点付いたしまぁ良いか?(爆)
4点先制して楽勝かと思いきや、和田がブラウンに3ラン。その後も打線が援護で7点取るのだが…4、5回にも四球と安打で失点し、勝ち投手の権利得る前に降板。
相当疲れたまってるようだから、次回登板は飛ばした方が?1回休んだだけで変わるもんでも無いけれど。
オリックス見てて思ったが、選手の育成が一方に偏り過ぎてるような。良く言えば、「良い所を伸ばす」
投手陣は 球速偏重・制球無視
打撃陣は 打撃偏重 守備無視
ダイエーの場合は。
投手陣は ドラフト偏重 育成自体無視
だけど(爆)
思った。
世界柔道がツマラナイ。視聴率稼ぎの芸能人はいらんデヨ(謎)コメントもう少し考えよう、晴彦君。
阪神は、よっぽど甲子園で優勝したいのか?連敗。
ダイエーの地元Vの可能性が低くなって来たんで、チョット嫉妬(苦笑)
得点新記録作った試合辺りから、完全にオリクとの立場逆転したなぁ。それまでは「何で最下位相手に五分なん!」とか、思ったり思わなかったり。苦手意識さえ有ったし。
にしても、点入りすぎ・試合時間長すぎな試合ばかり。オリク投手陣をカモ扱いはいいけど、ダイエーの投手もカモにされてるもんなぁ。「多少」その度合いは違うが。
今日の試合も4時間ゲーム。
初回−川崎が、内野安打になってるけど どう見てもオーティズの失策プレーで出塁。井口の上手い流し打ちと、不振城島のタイムリーで早々先制。
続くバル・ズレが、「どっちも外野のエラーやろ!」と言いたくなるけど、連続フェンス直撃二塁打。100打点カルテット達成の為にも、打点付いたしまぁ良いか?(爆)
4点先制して楽勝かと思いきや、和田がブラウンに3ラン。その後も打線が援護で7点取るのだが…4、5回にも四球と安打で失点し、勝ち投手の権利得る前に降板。
相当疲れたまってるようだから、次回登板は飛ばした方が?1回休んだだけで変わるもんでも無いけれど。
オリックス見てて思ったが、選手の育成が一方に偏り過ぎてるような。良く言えば、「良い所を伸ばす」
投手陣は 球速偏重・制球無視
打撃陣は 打撃偏重 守備無視
ダイエーの場合は。
投手陣は ドラフト偏重 育成自体無視
だけど(爆)
思った。
世界柔道がツマラナイ。視聴率稼ぎの芸能人はいらんデヨ(謎)コメントもう少し考えよう、晴彦君。
阪神は、よっぽど甲子園で優勝したいのか?連敗。
ダイエーの地元Vの可能性が低くなって来たんで、チョット嫉妬(苦笑)
今日の日記
2003年9月10日遂に和己の連勝記録がストップ。。
初回はいつになく調子良かったから、いけると思ったんやけどねぇ…9安打5四球では苦しい。それでも何とか4点には抑えたんだけど。
相手先発マエカーは、昨日一昨日のバンパウ同様、キレキレ(爆)審判の判定に文句つける前に、自分のコントロールの無さを何とかしろっつうねんw
計15人の打者に対して6四死球やからねぇ。
そのPから2点しか取れなかったダイエー打線(苦笑)
2度の1死満塁に、ポップフライに不運なライナーゲッツー。
今日は打線の調子も運も無かった?大道・ズレ含めた控え陣の打撃には、相変わらず失望。
それにしても西武が勝ったのが痛いねぇ、しかもサヨナラ。
頼むよコバマサン(謎)
明後日からのオリク3連戦は、今季最強(by天気予報士)の台風の影響で流れそう。
初回はいつになく調子良かったから、いけると思ったんやけどねぇ…9安打5四球では苦しい。それでも何とか4点には抑えたんだけど。
相手先発マエカーは、昨日一昨日のバンパウ同様、キレキレ(爆)審判の判定に文句つける前に、自分のコントロールの無さを何とかしろっつうねんw
計15人の打者に対して6四死球やからねぇ。
そのPから2点しか取れなかったダイエー打線(苦笑)
2度の1死満塁に、ポップフライに不運なライナーゲッツー。
今日は打線の調子も運も無かった?大道・ズレ含めた控え陣の打撃には、相変わらず失望。
それにしても西武が勝ったのが痛いねぇ、しかもサヨナラ。
頼むよコバマサン(謎)
明後日からのオリク3連戦は、今季最強(by天気予報士)の台風の影響で流れそう。
コメントをみる |

5.5差・M12 だいぶ安心
2003年9月9日あっつい…朝8時時点で30いったそうな、日中には最高35.2℃を記録。9月に入ってから、毎日32度超えてるんじゃなかろか。。もう季節は秋よ?考えよぉや(謎)
夜中からは雷雨。その影響で、1時間程前に停電発生(汗)初めは、ブレーカー落ちたんかと思ったw
数分で復旧したけど…停電なんて何年ぶり?
ダイエーさんは、今日も近鉄と。
2〜4回に苦手のパウエルから1点ずつの計3得点。
何も、2死満塁から「あの」鳥越に押し出し与えんでもよかろうに、パウエルさん。
この方も昨日のバーンと同様、キレキレ(球がじゃなく、頭が)
2塁走者の川崎に挑発してみたり、ホーム生還時に体当たりしかけたり、走塁妨害しといて鳥越に腹にタッチ(パンチ)したり。
肘打ちのカブに、闇討ちのローズ。手を出さんだけ、バルデスは優等生?(爆)文句の多さだけなら球界一。
そんなこんなで、ナイトが5回にローズに45号2ラン被弾するも、6回2/3を被安打10で2失点なら…鳥越の計四度の美技に救われたのも大きい。
打線は4回までの3点以降、1点も追加点取れずじまい。。ナイトの踏ん張りと篠原の好投のお陰で勝ったけど。後、審判w
前半戦、再三不利な判定してもらったからねぇ。お返しと思って。今日の場合は、審判にも誰にも(横カメと打者自身以外)分からんかったから仕方ないだろうけど
…ロッテ強いなぁ(笑)
夜中からは雷雨。その影響で、1時間程前に停電発生(汗)初めは、ブレーカー落ちたんかと思ったw
数分で復旧したけど…停電なんて何年ぶり?
ダイエーさんは、今日も近鉄と。
2〜4回に苦手のパウエルから1点ずつの計3得点。
何も、2死満塁から「あの」鳥越に押し出し与えんでもよかろうに、パウエルさん。
この方も昨日のバーンと同様、キレキレ(球がじゃなく、頭が)
2塁走者の川崎に挑発してみたり、ホーム生還時に体当たりしかけたり、走塁妨害しといて鳥越に腹にタッチ(パンチ)したり。
肘打ちのカブに、闇討ちのローズ。手を出さんだけ、バルデスは優等生?(爆)文句の多さだけなら球界一。
そんなこんなで、ナイトが5回にローズに45号2ラン被弾するも、6回2/3を被安打10で2失点なら…鳥越の計四度の美技に救われたのも大きい。
打線は4回までの3点以降、1点も追加点取れずじまい。。ナイトの踏ん張りと篠原の好投のお陰で勝ったけど。後、審判w
前半戦、再三不利な判定してもらったからねぇ。お返しと思って。今日の場合は、審判にも誰にも(横カメと打者自身以外)分からんかったから仕方ないだろうけど
…ロッテ強いなぁ(笑)
コメントをみる |

少し安心
2003年9月8日牛に7−1で完勝。西武もロッテに負け、4.5差・マジックも16→14に!
今日は杉内の好投が一番。
去年、対戦成績が悪かったせいか、今年は近鉄戦に1度も投げず。で、今日は今季初のVS近鉄。
初回は力みもあってか球が高めに浮き、中村に先制タイムリー許したものの。7回に1失点降板するまで、2回以降ヒット1本に抑える快投!
打線の方は、絶好調バルデスのソロと、相手先発バーンの自滅(2死四球に大暴投)で序盤に4点。
敵だから笑えるけど、バーンのキレやすさったら…去年まではラジオにもその気があったけど?
7回にもダメ押しの3点を小池から奪取。ラスト9回は、不可解な投手交代があったけど、、最後は誠がピシャリ!
近鉄相手に杉内が通じたのも大きいし、誠がリードした場面でも使えそうな感じ。投手陣は良い収穫。打撃陣は、城島の疲れから来る大不振が気になるけども
今日は杉内の好投が一番。
去年、対戦成績が悪かったせいか、今年は近鉄戦に1度も投げず。で、今日は今季初のVS近鉄。
初回は力みもあってか球が高めに浮き、中村に先制タイムリー許したものの。7回に1失点降板するまで、2回以降ヒット1本に抑える快投!
打線の方は、絶好調バルデスのソロと、相手先発バーンの自滅(2死四球に大暴投)で序盤に4点。
敵だから笑えるけど、バーンのキレやすさったら…去年まではラジオにもその気があったけど?
7回にもダメ押しの3点を小池から奪取。ラスト9回は、不可解な投手交代があったけど、、最後は誠がピシャリ!
近鉄相手に杉内が通じたのも大きいし、誠がリードした場面でも使えそうな感じ。投手陣は良い収穫。打撃陣は、城島の疲れから来る大不振が気になるけども
コメントをみる |

天王山に連敗
2003年9月7日前回の公戦の采配に文句言いましたが。まだまだ、あれはほんの序章だったのね。
昨日。
5回裏−天敵西口から、バルデスの2打席連続&井口の3ランが出て6−0。当然、勝ったと思うわな。。
ところがどっこい、ですよぃ、ホント。
7回表−先発和田が疲れもあり、連打を浴び3失点、、6−3。ちょっと雲行きが怪しく。
8回終了時点で、和田の球数は142。元気が有り余ってるシーズン序盤でも、この球数なら完封(しかもプロ初とか?)ペースでも無い限り、続投は有り得ないはず。。
んが。(日本語おかしくなってきた)
9回のマウンドにも和田の姿が。
あ〜れ〜(壊) 王さん、また同じ過ちを繰り返すんか、と。
それでも何とか、先頭の後藤は三ゴロ!1アウト!…のはずが、サード川崎、悪送球。これで完全に切れたか、続く野田にはレフトオーバーの二塁打。
そして。。代打赤田に、ど真ん中のクソ甘いへろへろボール(爆)をレフトスタンドへ…唖然、ボー然。
して、6−6に追いつかれた所で、王さん得意の「ピッチャー篠原」
10回に不振のマックにドカン。裏は豊田に締められて。
7点差逆転勝ちしたと思ったら、次の試合は6点差逆転負け。しかも大事な大事な最後の天王山で。
翌日の新聞で知ったが、和田の続投は本人の志願だったとか。
「自分のワガママでこんなことになり、申し訳ない」…要するに、シーズン初めの頃に自分の勝ちを2,3個消してくれた中継ぎ陣を信頼してないんやろ?
天王山第二戦の今日は、打線が松坂に手も足も出ず。水田はそれなりに頑張ったけど、勝負所で一番甘い球投げてしまっては。
「3割打線」の終焉に、後半戦初の連敗、2位西武とは3.5ゲーム差、不調の寺原二軍降格。
これでもまだ、「ウチはまだまだ負けられるから」とか余裕ぶっこけるの?王さん。
近頃の采配は、慢心としか言いようが。
少々キレ気味で、雑文になってますが…悪しからずw
昨日。
5回裏−天敵西口から、バルデスの2打席連続&井口の3ランが出て6−0。当然、勝ったと思うわな。。
ところがどっこい、ですよぃ、ホント。
7回表−先発和田が疲れもあり、連打を浴び3失点、、6−3。ちょっと雲行きが怪しく。
8回終了時点で、和田の球数は142。元気が有り余ってるシーズン序盤でも、この球数なら完封(しかもプロ初とか?)ペースでも無い限り、続投は有り得ないはず。。
んが。(日本語おかしくなってきた)
9回のマウンドにも和田の姿が。
あ〜れ〜(壊) 王さん、また同じ過ちを繰り返すんか、と。
それでも何とか、先頭の後藤は三ゴロ!1アウト!…のはずが、サード川崎、悪送球。これで完全に切れたか、続く野田にはレフトオーバーの二塁打。
そして。。代打赤田に、ど真ん中のクソ甘いへろへろボール(爆)をレフトスタンドへ…唖然、ボー然。
して、6−6に追いつかれた所で、王さん得意の「ピッチャー篠原」
10回に不振のマックにドカン。裏は豊田に締められて。
7点差逆転勝ちしたと思ったら、次の試合は6点差逆転負け。しかも大事な大事な最後の天王山で。
翌日の新聞で知ったが、和田の続投は本人の志願だったとか。
「自分のワガママでこんなことになり、申し訳ない」…要するに、シーズン初めの頃に自分の勝ちを2,3個消してくれた中継ぎ陣を信頼してないんやろ?
天王山第二戦の今日は、打線が松坂に手も足も出ず。水田はそれなりに頑張ったけど、勝負所で一番甘い球投げてしまっては。
「3割打線」の終焉に、後半戦初の連敗、2位西武とは3.5ゲーム差、不調の寺原二軍降格。
これでもまだ、「ウチはまだまだ負けられるから」とか余裕ぶっこけるの?王さん。
近頃の采配は、慢心としか言いようが。
少々キレ気味で、雑文になってますが…悪しからずw
コメントをみる |

7点差逆転で、M16
2003年9月4日試合中に三回ほど死にかけましたが、バルの3ラン・8回の猛攻・10回の3点で完全に生き返りw
0ー7になり、死亡。
9−7になり、蘇生。
9−9になり、ゾンビ化?(爆)
昨日・今日と、采配に大いに疑問はあるものの…昨日は勝ちに等しい引き分け、今日も延長にはなったものの勝利。この二連戦1勝1分けなら、いいか。
采配に疑問とは、まず昨日。
9回1点リードの場面で、何故篠原を出さなかったか?斉藤を信頼してるのは分かるけど…8回にエチェに1発浴びたんで分かるように、シーズンの疲れもあいまって、終盤になりバテ気味。
尾花は「斉藤に余力があった」とか言ってるけど。
今までの登板でも完封目前に被弾したりと、終盤での失点が多い投手に、9回もマウンドに立たせる必要性って?
「エースを信頼している」 抑えのエース篠原を出すのが定石では?
「篠原がブルペンで調子悪かった」 延長の2回2/3を完璧に投げ切りましたが?他に斉藤を続投させる理由が見当たらんのですが。
これ以外にも、終盤勝ち越しのチャンスで代打にズレータ送らなかったり、2塁なら分かるが、1塁に居る松中に代走。エンドランは尽く失敗。
直球に強い打者相手に、球速が落ちてる投手にストレートを要求し続けた城島のリードも、「相変わらず」
シーズン序盤の教訓が、全くもって生かされてなかったのは気のせいか。。
今日は…昨日3イニング近く投げた篠原はお休みと思ってたのだが。
ので、2点リードの8・9回は岡本が行くのだろうと思ったが。その岡本は、8回1死取っただけで交代。そして篠原を投入。ハァ?
当然疲れが残ってる篠原は、当然のごとく小笠原にフェンス直撃同点三塁打。(これは小笠原の貫禄?)
9回に勝ち越せず、その裏も当然のごとく続投の篠原。
10回に3点勝ち越しても、その裏当然のごとく篠原。
王さん。抑えで怪我持ちの選手に、2日で5回1/3 81球…殺す気ですか?
0ー7になり、死亡。
9−7になり、蘇生。
9−9になり、ゾンビ化?(爆)
昨日・今日と、采配に大いに疑問はあるものの…昨日は勝ちに等しい引き分け、今日も延長にはなったものの勝利。この二連戦1勝1分けなら、いいか。
采配に疑問とは、まず昨日。
9回1点リードの場面で、何故篠原を出さなかったか?斉藤を信頼してるのは分かるけど…8回にエチェに1発浴びたんで分かるように、シーズンの疲れもあいまって、終盤になりバテ気味。
尾花は「斉藤に余力があった」とか言ってるけど。
今までの登板でも完封目前に被弾したりと、終盤での失点が多い投手に、9回もマウンドに立たせる必要性って?
「エースを信頼している」 抑えのエース篠原を出すのが定石では?
「篠原がブルペンで調子悪かった」 延長の2回2/3を完璧に投げ切りましたが?他に斉藤を続投させる理由が見当たらんのですが。
これ以外にも、終盤勝ち越しのチャンスで代打にズレータ送らなかったり、2塁なら分かるが、1塁に居る松中に代走。エンドランは尽く失敗。
直球に強い打者相手に、球速が落ちてる投手にストレートを要求し続けた城島のリードも、「相変わらず」
シーズン序盤の教訓が、全くもって生かされてなかったのは気のせいか。。
今日は…昨日3イニング近く投げた篠原はお休みと思ってたのだが。
ので、2点リードの8・9回は岡本が行くのだろうと思ったが。その岡本は、8回1死取っただけで交代。そして篠原を投入。ハァ?
当然疲れが残ってる篠原は、当然のごとく小笠原にフェンス直撃同点三塁打。(これは小笠原の貫禄?)
9回に勝ち越せず、その裏も当然のごとく続投の篠原。
10回に3点勝ち越しても、その裏当然のごとく篠原。
王さん。抑えで怪我持ちの選手に、2日で5回1/3 81球…殺す気ですか?
18
2003年9月2日昨日、近鉄が負けた為、ダイエーにマジック19が再々々点灯。
今日、西武が負けた為、ダイエーのマジックが18に…ややこしい。
マジック対象チームがころころ変わる。どっちか早よ落ちんかい!と思ってたけど、いつの間にやら西武と5ゲーム差。西武が近鉄に連勝せんで良かったw
よそのチームはいいとして、ダイエーは少々雲行きが怪しく…左肩の張りで検査してた杉内。結果が出るまで時間がかかるらしく、その影響で次回の西武戦は水田に変更。
相当疲れが見える和田に、後半戦ずっと不調な寺原、投げてみないと分からないナイト。先発陣は不安だらけ。
明日は、先発の中で唯一安定してる和己。
後半戦初の連敗・先発16連勝ストップ。なんて最悪の事を考えずに。
この試合無かった2日間で嬉しかったニュースは、小久保が日本シリーズに「代打」で出場出来る可能性が出て来たとか。
パリーグを制してから、ね…^^;
今日、西武が負けた為、ダイエーのマジックが18に…ややこしい。
マジック対象チームがころころ変わる。どっちか早よ落ちんかい!と思ってたけど、いつの間にやら西武と5ゲーム差。西武が近鉄に連勝せんで良かったw
よそのチームはいいとして、ダイエーは少々雲行きが怪しく…左肩の張りで検査してた杉内。結果が出るまで時間がかかるらしく、その影響で次回の西武戦は水田に変更。
相当疲れが見える和田に、後半戦ずっと不調な寺原、投げてみないと分からないナイト。先発陣は不安だらけ。
明日は、先発の中で唯一安定してる和己。
後半戦初の連敗・先発16連勝ストップ。なんて最悪の事を考えずに。
この試合無かった2日間で嬉しかったニュースは、小久保が日本シリーズに「代打」で出場出来る可能性が出て来たとか。
パリーグを制してから、ね…^^;
マジック再々点灯
2003年8月30日序盤から、牽制死にバント失敗、4併殺。ようこれで6点取ったなぁ…と言うより、大量得点でもう少し楽に。。
川崎の牽制死は毎度のこと、鳥越のバントミスも毎度のこと。いつになったら直るんぞや??
杉内はここ最近で一番悪い出来ながらも、7回をソロ2本の2点に抑える。相性って素晴らしい。
これで今月5勝目、月間MVP確定!この頃少々疲れ気味ですが、安定した先発が3人居ると非常に楽。
チーム自体も、オールスター明けから連敗さえしてないっつうのが凄いなぁ…斉藤様、和田様、杉内君、新垣君の貢献度計り知れず。寺原・ナイトは知らぬっ(爆)今の現状では。
それと、キャンプで155km超え、相当期待してたスクルメタは解雇の模様。いくら球速が出ても、フォームの問題・球のキレの問題でバットに当てられっぱなしやったもんなぁ。
シーズン序盤は抑えで起用。16イニング 21被安打 6四球。これで7失点で済んだのも凄いけど、1敗しかしてないってのも凄い。一応11セーブしてるし
川崎の牽制死は毎度のこと、鳥越のバントミスも毎度のこと。いつになったら直るんぞや??
杉内はここ最近で一番悪い出来ながらも、7回をソロ2本の2点に抑える。相性って素晴らしい。
これで今月5勝目、月間MVP確定!この頃少々疲れ気味ですが、安定した先発が3人居ると非常に楽。
チーム自体も、オールスター明けから連敗さえしてないっつうのが凄いなぁ…斉藤様、和田様、杉内君、新垣君の貢献度計り知れず。寺原・ナイトは知らぬっ(爆)今の現状では。
それと、キャンプで155km超え、相当期待してたスクルメタは解雇の模様。いくら球速が出ても、フォームの問題・球のキレの問題でバットに当てられっぱなしやったもんなぁ。
シーズン序盤は抑えで起用。16イニング 21被安打 6四球。これで7失点で済んだのも凄いけど、1敗しかしてないってのも凄い。一応11セーブしてるし
消灯
2003年8月29日お得意様のはずのロッテに、4ー10で完敗。
鷹 000001102 4
鴎 04030003× 10
こんな負け方はいつ以来だろう?ってくらい、久しぶり。それもこれも先発陣の安定感のお陰だけど。
しっかし。この時期にロッテに3連戦の初めをこんな形で取られちゃいかんよ。。
渡辺俊は、一軍で投げ出した当初からダイエーは苦手にしてましたが。その投手が、一番の課題の制球力を見につけちゃったもんだから、あ〜ら大変^^; ダイエーは昔から変則派は苦手…オリクの星野・金田・小倉をはじめ、名前出したらキリが無い。
寺原はなぁ。。味方が満塁のチャンスを逸機した直後の2回裏、先頭のフェルに初球をドカン。気持ち立て直せずショートに安打→サブローに2ラン…その後も四球連発し、2回途中降板(汗)
用意してたはずの倉野は、代わったそばから押し出し。4回には本塁打含む5連打浴びる。
ラスト9回に奇跡の逆転を信じよう!と思った8回裏。正和さんが、こんな場面で先頭に、しかも9番打者に四球。。堀にロッテ今季初の、1試合4本塁打目の3ラン。
…やってらんねぇ(爆)
調子が良くない上に、試合前日の日記では「絶対勝ちます!」とか力みすぎな寺原君。気楽に行こう。練習はキッチリ。
中継ぎで防御率5点台の渡辺、打率1割5分・得点圏0割台で、何で先発メンバーなのか?松田。結局、途中から代わった高橋は2の2やからね。
この2人の起用は、ある程度考えてほしいもんだけど…シーズン初めの頃と変わらぬ疑問。両者共にチャンスは充分に貰ってるのに、結果を出そうと言う気迫皆無。
西武との天王山の後で、選手は少々気が抜けたか…松中除く。
マジック20点灯!と、公式HPやらで出したのも束の間、次回更新時には消えてるんだろうか?(苦笑)
鷹 000001102 4
鴎 04030003× 10
こんな負け方はいつ以来だろう?ってくらい、久しぶり。それもこれも先発陣の安定感のお陰だけど。
しっかし。この時期にロッテに3連戦の初めをこんな形で取られちゃいかんよ。。
渡辺俊は、一軍で投げ出した当初からダイエーは苦手にしてましたが。その投手が、一番の課題の制球力を見につけちゃったもんだから、あ〜ら大変^^; ダイエーは昔から変則派は苦手…オリクの星野・金田・小倉をはじめ、名前出したらキリが無い。
寺原はなぁ。。味方が満塁のチャンスを逸機した直後の2回裏、先頭のフェルに初球をドカン。気持ち立て直せずショートに安打→サブローに2ラン…その後も四球連発し、2回途中降板(汗)
用意してたはずの倉野は、代わったそばから押し出し。4回には本塁打含む5連打浴びる。
ラスト9回に奇跡の逆転を信じよう!と思った8回裏。正和さんが、こんな場面で先頭に、しかも9番打者に四球。。堀にロッテ今季初の、1試合4本塁打目の3ラン。
…やってらんねぇ(爆)
調子が良くない上に、試合前日の日記では「絶対勝ちます!」とか力みすぎな寺原君。気楽に行こう。練習はキッチリ。
中継ぎで防御率5点台の渡辺、打率1割5分・得点圏0割台で、何で先発メンバーなのか?松田。結局、途中から代わった高橋は2の2やからね。
この2人の起用は、ある程度考えてほしいもんだけど…シーズン初めの頃と変わらぬ疑問。両者共にチャンスは充分に貰ってるのに、結果を出そうと言う気迫皆無。
西武との天王山の後で、選手は少々気が抜けたか…松中除く。
マジック20点灯!と、公式HPやらで出したのも束の間、次回更新時には消えてるんだろうか?(苦笑)
西武に22年ぶり勝ち越し・M20点灯
2003年8月28日しましたねぇ、九州道を法定速度70?オーパーで福岡に帰ってる間に(爆)
球団自体が今年の目標に「打倒西武!」を掲げてただけに、達成出来てホントに良かった。何せ連覇した99・00年でさえ、勝ち越せなかった西武戦。
ダイエーが弱かった頃は相手の監督にボロクソにけなされたり…ある意味、優勝以上にダイエー球団にとっては大事なことだったのかも。もちろん南海含む、昔からのファンにとっても。
にしても、この大事な試合で松坂を完全に打ち崩し、エース斉藤が16連勝の18勝目、鳥越の猛打賞(爆)と。
ダイエーは残り27試合で、マジックは20。さすがにもう、安心して良いのかな?^^;
球団自体が今年の目標に「打倒西武!」を掲げてただけに、達成出来てホントに良かった。何せ連覇した99・00年でさえ、勝ち越せなかった西武戦。
ダイエーが弱かった頃は相手の監督にボロクソにけなされたり…ある意味、優勝以上にダイエー球団にとっては大事なことだったのかも。もちろん南海含む、昔からのファンにとっても。
にしても、この大事な試合で松坂を完全に打ち崩し、エース斉藤が16連勝の18勝目、鳥越の猛打賞(爆)と。
ダイエーは残り27試合で、マジックは20。さすがにもう、安心して良いのかな?^^;
コメントをみる |
