食い物は大抵美味かったような…途中立ち寄ったトコで食べた伊万里牛、平戸のカレイ、佐世保のハンバーガー。
生月島の先端にある塩俵の断崖は、垂直に100m以上そり立ってて、そりはもう見事の一言でした。往復で1200円分の橋通行料は取り返せたかな?

「城島健司ベースボール記念館」も良かった(爆)受付の女性が、あまりにも城島自身に似てたんで、思わず聞いてみたら実姉だそうな…^^;
ゴールデングラブも間近で見れたし、自主トレ用のトレーニング室、実際試合で使ってた道具に触れたり…子供の頃の写真には相当笑ったが。。

福岡から往復200km程度しかないのに、教会巡ったり土砂降りの中迷ったりで、計400kmも走ってた(苦笑)
3回・満塁のピンチで堀の打球は右中間へ…村松、ダイビングキャッチ試みるも落球。倒れ方が悪かったようで、その際に右肩を強打。。病院に救急車で運ばれ、診断結果は右鎖骨骨折。全治1〜1ヶ月半。
ギャァァァ〜〜〜〜〜〜って感じですねぇ、ハイ(爆)ここまで1番で、3割2分4厘・最多安打・13三塁打と頑張ってただけに。この時期…。

試合の方は、最終回になってやっと打線が渡辺攻略したものの、遅すぎる。打線は大振り、先発は相変わらず。変わらナイト。低目への直球は大分威力が出て来たけど。

それと…35℃超える今年最高の暑さの中、またまた雁ノ巣に行って参りました。近々上がって来るであろう田之上を見る為に…1回からの2イニング限定登板。他には見るモンも無いし(爆)、暑くて死にそうだったので3回終了時点で観戦終了。
その後、後続が滅多打ち喰らったようで、3-13(汗)
防御率は良いけど、オリク戦苦手な斉藤。
防御率は悪いけど、ダイエー戦得意の具。(来日以来一度もダイエーに負けてない)

先発14連勝中の和己様は。
いつも通り…立ち上がり、直球はシュート回転するわ、変化球は全部高めだわ。そこから試合中に修正していけるのが凄いんだけども。エース。
2回に山崎から、初球の甘い直球狙われソロ被弾。

具の方は序盤から飛ばし、勢いある球が左打者への外角・右打者への内角の低目にガンガン。。
何とか川崎の足と城島の意地で1点取り返したものの、その直後に斉藤が踏ん張れず2失点で、1−3.

コーチのアドバイスでもあったのか、大振りばっかしてた打線は7回。
先頭松中の左越えツーベース(その後、左飛で一気に3塁にヘッドスライディング)
バルデスの左翼線へのタイムリー二塁打で1点差。
8回は具から代わった加藤・小倉を攻め、一気に逆転♪

最終回、岡本が先頭に二塁打打たれて相当焦ったが。。後を篠原が何とか抑えてゲームセット。先発斉藤にも勝ちがつき、先発15連勝!こうなったら、今年の残り試合全部勝って、稲尾の20連勝も抜く勢いで…(笑)
今日はホント勝てて良かった。。

フジは番組冒頭の、問題とは何の関係も無い須田アナ使って、形式上だけの謝罪。
それが終わったら、ソッコーコントに入ったからねぇ。。(苦笑)
それでも、この問題長引かせたくないらしく、監督側・球団側は「誠意は感じた」とのことですが。
問題に関わった人間は、謝罪も無く処分も無くだけど
マジック消えちまったよぅ(爆)
初優勝の99年も、点いたり消えたりだったけど…何処の解説者も「死角無し」とか「優勝決定」みたいな事言ってるけど、2位西武と4.5ゲーム差よ?
この時期にマジックがついたのも、西武との残り試合が少ないからであって。
しかもパの場合、完全に3強3弱なだけに西武・近鉄とも下位相手に大型連勝出来るという。

ダイエーさんは、倉野先発・松中欠場では。。
その倉野は5回2失点とまずまず。もう1イニング投げてほしかったけど。
代わった渡辺が最悪…ベテランの中継ぎが先頭打者に四球。球にも勢い無く連打浴び、最後は進藤に福岡D初ホームランを献上。
3アウト取るだけで4失点ですか〜ホント、何の為に出て来たん。。

3イニング無失点の誠にも言えるけど、いくら負け試合や大量リードの試合で好投しても、緊迫した接戦のゲームで投げれな意味無し。

攻撃の方は、相手の四球などで6回までに計10人出塁。で、2点。
打線自体元気が無かったのもあるけど、相手の小林・小倉とかなり良い出来でした。ってか、そのピッチングを西武戦で見せろよ!と(苦笑)

明日は14連勝中の斎藤。
相手の具もダイエー打線が苦手にしてるだけに、投手戦か?ここで勝つのと負けるのとでは大違い。今後の勢い考えると

例の便器問題で、球団側はフジ及びその系列局の番組には選手を出演させないとか。いつまでの措置か分からないけど、優勝してもかな?それと日本シリーズの放映権も与えないそうで。

それはいいけど、系列局って…地元のTNCも。。深夜ながらも二軍戦放送してくれたり、ダイエーホークス誕生以来続いてる「とべとべホークス」はどうなる?
本局の馬鹿な人間のせいで、地方の頑張ってる人が
とばっちりを…(汗)

マジック29

2003年8月18日
前回・前々回と絶好調だった杉内も、今日はイマイチ…初っ端からブラウンにタイムリー。
普段の試合では大事なはずの先制点奪われながら、まったく気にならないのは、ここ数試合の対オリク戦の影響か。
案の定、ダイエーもその裏に村松が安打で出塁→盗塁。捕手三輪だと、走り放題な気が…?オーティズの相変わらずの守備もあって、1点取り同点。

2回にも不調のズレータと8番柴原の連続安打と四球で0死満塁!内野ゴロの間&犠飛と、地味ながらも2点勝ち越し。
その後も、膝痛の松中の一発、バルデスの3ランでダメ押し。7回には井口・城島のホームランが飛び出し、今日は3〜6番揃い踏み。

杉内は肩痛のため、5回投げ切り降板…中継ぎは相変わらずピリッとしませんが。
特にアキラ。素質的には和己と同等と、入団時から言われてるのだが…今季初登板、楽な場面で押し出し含む3死四球では。。
最後、1アウトは昨日の汚名返上で篠原が、きっちり谷を三振に仕留めたものの。

今年、途中で一軍上がった投手で活躍してるのって、それこそ篠原だけでは??
二軍自体今年は、全く勝てず打てず守れず走れずでお話になってないけど(汗)

そんな中で、明日は今季初登板初先発の倉野。結果出さな、クビになるよ、クビに(爆)
そんくらいの気持ちで、気合入れて投げてほしいもんですが。力みすぎない程度に。

フジテレビ様は、昨日の「スポーツ局の」局次長に続き、今日はわざわざ局長を福岡に。
おいおい、謝る人間のランクを上げりゃそれで良いんかい。コント作った張本人は、謝罪の一言もナッシング。

結局、番組内で謝罪のテロップ流すことにはなったとか。
で、ダイエー球団はその内容見てから、今後の対応協議と。甘いのぅ。。
昨日の日記も書いたはいいが、前回と同じ原因で書いた内容消えてしまった。。そしてまたコピペもバックアップも取ってないと(爆)

今日勝つか引き分ければマジック点灯と言う、大事な試合。
序盤は岩隈VS和田の投げ合いだったものの、四回、甘く入ったカーブを井口が逃さず捕らえて先制ソロ。6回には満塁からの城島2点タイムリーで加点。8回にもバルタイムリーで4ー0!
残り2イニング残して4点差。完封ペースの和田、万が一の場合の篠原も安定してるので、余裕で勝利し牛の息の根止めたと思いきや。。

8回裏2死から、和田が中村に被弾。ちょっと気落ちしたか、相性悪い吉岡にも被弾(汗)4ー2.
最終回は、和田が球数投げたのもあって抑えの篠原に交代。

先頭の阿部から空振り三振取った時は、いつも通り直球良いと思ってたが。
三振取った二人以外の打者には、ストレート完璧に捕らえられ…不運なイレギュラーもあって、あっという間の同点劇。
ここら辺でのテンション相当下がってたなぁ、、マジック点灯目前で4点差追いつかれるんやから。しかも和田・篠原で。

延長戦のダイエーの攻撃は、守備固め(柴原→松田は意味不明。。)したのもあって、迫力ゼロ。
近鉄のサヨナラ待つだけか…これで勢い乗って、一気に追い上げて来るんやろなぁ、近鉄。とか思ってたら、岡本が年一(半月前にも言ったな。。)のピッチング。2回3分の2を、無安打4奪三振ですよ、あなた(謎)

ホントに岡本様々で、何とか引き分けに持ち込みマジック30が遂に点灯!西武がオリク3タテし、5ゲーム差ってのが不気味ではあるが。

話変わりますが、フジがアホなことやってますねぇ…コントの中とはいえ、王監督を便器扱い。
やっていい事といかんことの区別もつかんのかね。
球団・監督が抗議したのもあって、スポーツ局の局次長とやらが謝罪に。はぁ?謝らないかんのは、そのコント作った人間と放送許した人間でしょ?見た目同様、内部関係までいい加減なんかい、フジは。

キーボードの一部が壊れたらしく、0やら4やらが押しても反応せず。。
以前、オンボロMacで肝心かなめのAが使えなくなったのよりはマシ?(爆)



そうすんなりはいかんねぇ、やっぱり。

初回の投球見て…絶好調と思われたパウエルが2回に急変。松中に安打許すと、苦手の城島に意識しすぎ死球。イライラしたまま放った球を、バルデスにタイムリー。8番柴原にもタイムリーで、2点先取。

得意の近鉄相手に、良いピッチング見せてほしかった寺原。序盤から直球は130km台、コントロールも思った所に球が行かない状態。
初回は抑えたものの、案の定2点貰った2回に、先頭から2者連続四球。点取って貰った後にこれじゃ…と思ったところに、笑顔が嫌いな(爆)北川に逆転3ラン。。

その後、ダイエーが走塁と守備で1つずつ痛いミス犯し。。結局、寺原は4回にも連打浴び5回5失点で降板(汗)
お陰様でwお年寄りな中継ぎ陣が久々の登板機会。吉武(自分の中で一番信頼してるかも)、吉田は上々。最後の岡本は、2長短打浴び2失点…去年の直球のノビは何処に行ったんじゃ??

ズレータも折角調子良かったのに、フォームいじったらしく…滅茶苦茶な球に手出し始めてるし。。
ともかく、今日は完敗でした。寺原は登板1回飛ばされたとはいえ…四球→四球→逆転本塁打では。4連勝の流れがぁぁぁ〜〜〜。。

明日はナイト、明後日は和田。
明日負けると、流れでズルズル行ってしまいそうな気も…和田だから大丈夫だろうけど。
連敗の後考えるのもなんなので、、ナイトの好投にもチョットだけ期待(爆)

イソギンチャクは

2003年8月13日
普通に食ったことあるなぁ…味噌煮で。クツゾコとか同様、美味いとは思えんが。。珍味。

和己様。いつものごとく、序盤に制球悪くピンチ迎えたものの。そこを抑えた後は、味方の大量援護もあって寄せ付けず。
9回2死から井上に直球だけで勝負した結果、フェンス上部に届く当たり…稲尾も言ってたけど、斎藤同様城島まで興奮して、最後は直球だけで抑えに行ってるし。
過去、9回に1発浴びてプロ入り初完封逃した過ち繰り返すところでした。

ついでに99年の篠原に並ぶ球団タイの14連勝、ダイエー球団最高の16勝、王ダイエー通算600勝を達成。
明後日からの大阪ドームでの近鉄戦次第では、いよいよマジック点灯!気抜かずに。

杉内

2003年8月12日
ダイエー戦をTVで見るのは、約1週間ぶり…試合自体も、5日間で1試合だけて。

新垣の故障で先発ローテ確定の杉内。
お得意様のロッテ、初回先頭の堀から2回の5番福浦まで5者連続三振!6人目には、三振意識し過ぎて四球。。この連続奪三振中の直球は、全盛期の篠原並にキレてました(表現微妙)

が、3回に油断からか、先頭のサブローに甘く入った球を左中間へツーベース。続く小坂のバント処理、杉内自身が1塁に投げるも悪送球でセーフ…堀は三振に取ったものの、井上の遊ゴロを、どう見ても間に合わんのに、鳥越がホームへ送ってFs。この後のピンチは、杉内何とか踏ん張る。

先制され不利になるかと思いきや、その裏に井口の2ランが出て一気に逆転!井口は5回にもフェンス直撃の適時二塁打で追加点。
6回にフェルにソロ浴び、3-2に詰め寄られるも、裏の先頭打者城島がお返しのソロで再び2点差。

7回0死2塁のピンチも、城島の「完璧」な牽制の送球でランナー刺し。
その後は、追加点取ったのもあって楽に展開。杉内も138球完投勝利で、ようやく5勝目。自分の負け越し分+新垣の分まで頑張れぃ。

近鉄・西武が潰し合いしてる間に、2位とのゲーム差は今季最高の6.5まで拡大!
明日のロッテ戦に勝って、次の近鉄戦に勢いをつけたい〜斎藤の球団タイの14連勝・球団新の16勝目・王監督のダイエー通算600勝目もかかってるので…。
今日も満員の福岡ドーム。

村松が四球で出塁後、伊東の弱肩ついて盗塁。
続くプレーリードッグ川崎(謎)が、右前タイムリーで早々に先制。
その後、連打に犠牲フライ、ズレータの9号本塁打などで3回終了時点で5-0。6、7回にも、お得意の打線爆発で11点(爆)

和己は、下位打線相手に気抜くのは相変わらずだけど。。きっちり和田とカブは抑え、8回2失点。
最後は杉内が調整も兼ねて登板。ピシャリ。
これで斎藤は4月以来負け無しの、先発13連勝。
15勝2敗って、鬼やなホント^^;

この3連戦勝ち越したことで、西武の自力Vも消滅!

一休み

2003年8月5日
ズレータ誉めたそばから、3三振。。心の中では少し期待してたものの、やはり松坂級の速球は打てんか…。

寺原は初回、先頭松井に四球。バントで2塁行かれて、和田のタイムリーで先制され。
2回には、制球定まらないまま放ったど真ん中の直球を、西武中島にプロ初ホームラン献上。。

4回まで完璧に抑えられてた打線は、5回。
松坂を攻め立てて、0死満塁・一気逆転のチャンスにズレータ!三振。
続く柴原がタイムリー放ち。尚1死満塁から代打大道も、松井の美技の前に最悪のゲッツー…松井捕らんで良いねんっ!っていう(爆)

6回、8回にも同点のチャンスがあったものの、どっちも城島が凡退。
最終回は防御率0.24の豊田にしっかり抑えられ。豊田からチームとして、今季初ヒットは打ったものの。これで、パリーグ記録タイの10試合連続二桁安打はならず。。今日は一休み。

寺原も終盤は良いピッチングしてたし、二軍でも復帰の星野が7回自責点1と好投。これで先発陣は何とかなりそうかな?

とにかく明日は、斎藤が15勝目を挙げてくれることを祈るのみ
初め2回で4点取られた時は、怪我の新垣同様、和田まで崩れるんか…と。
前回の風邪と「フライデー」が響いたか、と…(爆)

3回以降は立ち直ったし、調子が悪かっただけなんかな?まぁ、とにかく次回以降はまた良いピッチングをしてくれるハズ。

打線さんは、相手の予告先発西口が風邪で、急きょ長田と対戦することに。
序盤は沈黙気味だったものの、4回に城島の2ラン・ズレータのソロで3−4。ホント、ズレータ良いわぁ…速い球にも負けないし、選球眼が相当良いから内角の厳しい球&ワンバウンドの変化球は無視。甘い球をさばける。打球反応と足は極端に悪いが。。

6回には、五十嵐っぽい大沼(謎)から、4連打で一気に逆転。7回裏にも柴原の2点タイムリーで8−5!
9回はやたら気合の入った(球にも)篠原が、三者凡退に仕留めてゲームセット。

和田が崩れながらも粘り、打線も援護、中継ぎも踏ん張って、これで対西武12勝8敗。後3勝で、20数年ぶりの西武戦勝ち越し…!(笑)

新垣は右足首の脱臼…3週間は安静に。その後、リハビリ等考えたら、どうも復帰は9月終盤になるようで。。何がなんでも、寺原・ナイト(星野)に頑張ってもらわねば〜

高校野球。組み合わせ抽選。
今年はあまり期待してなかったりする、福岡代表筑陽学園は…ダルビッシュの東北と。アホかぁっw
例年みたいに、地方の県とヒッソリやって、ヒッソリ勝って、2,3回戦辺りで負けるよりは良いのか?(爆)

あっちぃ

2003年8月3日
昨日の勢いそのままに、初回から4人連続出塁で先制。その後は、0死満塁から1点のみ…。

先発新垣、新しく使う事になってたフォーク・野茂以来の新人5戦連続二桁奪三振を見たかったのだが。1回裏、9球投げたトコで投球後に足を捻ったらしく、ベンチに下がって結局降板。
どうやら捻挫で、少なくとも1,2回登板は飛ばさないかんやろなぁ…折角調子が出て来たところに、この怪我。不運。小久保といい。

その後、打線は2回にも2点追加して4−0。
が、新垣に代わったナベ爺が、案の定失点。被打率3割超なだけはありますw
3人目水田は、お話にならない出来で交代。
4人目吉武は、しょうがないにしても、満塁本塁打被弾。
最後の誠もピリッとせず、2回をヒット5本。

中継ぎ4人で、7回1/3を16安打3本塁打4四球、10失点。
敗戦処理たって、もう少し何とか…勝ち試合に投げさせる投手も、この他に2人しか居なかったりするが。

花火大会

2003年8月2日
が、ありましたねぇ。
大濠の花火大会は、珍しく(恐らく福岡では初)テレビ中継されとりました。NHKも暇やのぅ(爆)
が、ここのは人が多すぎて行く気がしない…毎年、花火大会見るのは家の前から見れる香椎浜だけ。。
ここ、見てる人間が大濠の10分の1なのに、規模は大して変わらないと言う。。そんなんで、危うく去年で廃止しかけたが(苦笑)

神戸でも大きな花火大会が。ダイエー打線の。
初回マクド鈴木を、城島2ラン含む4安打と3四死球でKO。1死も取らせてないし…。
代わった嘉勢からも、四球やらエラーやらで、初回で7−0。

2回も、打ちまくって(としか言いようが)8点。3回も打ちまくって(としか…)8点。
3イニングで23点取ってますよ、あーた(謎)
6回にも、井口が今日2本目のソロ。
9回には、ズレータのこの日3本目のホームランで29−0。パ・リーグ記録を「5日ぶりに」塗り替えました(爆)
他にも、最多塁打の日本新記録なども樹立。
ってか、VSオリックス ここ3試合で70点取ってるんですけど(w

ダイエー打線も、阪神打線に勝るとも劣らない勢いなんですが。オリク。
投手の技量の問題の上に、野手。打つ気も無けりゃ、守る気も無し

8月

2003年8月1日
いや〜何とか勝ちました。。

初っ端から松中のヘッドスライディングが出たと思ったら、斎藤が絶好調…5者連続含む、自己最高の12奪三振!本人も言ってたけど、今季最高の球のキレだったとか。
近鉄打線、調子悪いな〜くらいにしか見てなかったんだが…初回、直球が138出て「ヤベェ、今日は球おそ〜〜」って(苦笑)

相手先発の加藤も調子良くて、かなりてこずっとりましたが、お年がお年なのもあって。。疲れ出した中盤過ぎから3得点。

8、9回残して、3−0 斎藤が7回2安打のピッチングと来てたので、勝利の白風船を買ったところに(爆)人が変わったように?打たれ出して、いつの間にやら同点に。何とか勝ち越しは許さず。

こうなったら、延長してサヨナラでもせんかな〜とか、物凄い楽観的に見てたら。2死から、バルデスのフェンス直撃ツーベース←よく見たら、スタンド上のカメラに当たってはね返ってるし。。
ズレータの左前勝ち越しタイムリー!相手がマトモに中継出来てたら、ホームで楽々アウトだったという…。

9回は、丁度後援会(よっさん会)が来てた吉田が登板。先頭に死球。交代(爆)
が、代わった岡本が、これも今季最高と言えるであろう堂々のピッチング。三者連続三振に仕留めて、ゲームセット!

無事、今回も花火とルーフオープン、そして白風船もw飛ばせて良かった〜。
何だかんだ言いながら、今年は6戦負け無し!

スライド和己

2003年7月29日
ちょっとサボったと言うか、体調崩しておりました。炎天下での雁ノ巣観戦が響いたかな?日焼けしすぎて、そこから熱ガンガン放って+海風が酷くて風邪ひいたか…それとも日曜のダイエーの32安打でハシャぎすぎたか(爆)

闘病中(違)に、和田が絶不調・8回裏0死満塁追加点のチャンスに無得点→9回2死からポテンタイムリーで逆転され→裏、本塁憤死でゲームセット。
スカッとされたお陰で、1日で治った模様です。。

これで何とか、明日ドーム行けそうで。良かった、良かった(仕事はどうした、仕事は)

今日の北九州が中止になって、斎藤がスライド登板へ…投げるの見るのは、開幕戦以来やなぁ。
「スライド登板」ってのが少々気になりますが、首位決戦で絶対落とせない試合・先発12連勝の球団記録を目撃してきたい〜何がなんでも(笑)
4回裏に安打→四球→安打→安打→三振→安打で4点取り、四球挟んで、強行出場の松中がダメ押し満塁弾!8-0になって、怪我の松中はお役御免。
その後、追加点加えたのもあって大道・田口・瑞希など、控え組出して試合勘取り戻させたのも大きい。

井口がプロ野球タイの4二塁打。
バルが自己初の5安打。
そして松中の満塁弾。

先発新垣も、10奪三振&9回3安打の快投。次の試合で10個以上三振取れば、新人としては野茂以来の5試合連続二桁奪三振!
自己4連勝で8勝7敗と、やっと勝ち星先行。斎藤・和田に続いて、安定した先発がもう一人加わったかな?

今日、遂に!と言うか…やっと梅雨明け。
そいで30度超える中、地獄の雁ノ巣にウエスタン見に行ってきました。

サーパス 040031310 12
ダイエー  331010010  9

初回に3点取って幸先良いと思った矢先、満塁弾被弾。。その後、打線が頑張って逆転勝ち越したと思ったら、投手が打たれ。勝ち越したと思ったら、また追いつかれ逆転され…。
両チームの9番打者2人で本塁打3本出たの含めて、珍しく計5本もアーチが^^;

勝てないのも含めて、今年のダイエーの二軍の投手の悪さを目の当たりにしてしまった。。
杉内君は…5回までは1安打、6連続含む8奪三振と完璧だったのに。裏に味方が3点取ってくれたと思ったら、直後の6回に突如球が浮きだし、ヒット5本喰らって追いつかれノックアウト。。

その後は、ズレータの福岡ドーム初ホームランなどで勝ち越し勝利。
近鉄も負けたし、喜びたい所なんだが…杉内は。ココ5,6試合は、ずぅ〜〜っと勝利目前のトコでコケてKO喰らってます。そいでベンチに帰って、半泣き顔…(汗)自分が悔しいんだろうけどねぇ。この殻を破ってほしいと、監督も言ってるんだけど。
どうにかならんもんか
寺原が、6月15日の離脱から約1ヶ月ぶりの復活登板。
初回から148kmまで出て、小笠原も空振り三振取って調子良いと思ったんだが…。
2回に、四球と思い切り芯で捕らえられたヒット2本で満塁。ココは何とか抑えたものの。。

3回にエラーと四球で2死2、3塁から、木元に痛恨の3ラン被弾…続く4回も安打→安打→自ら野選→押し出し四球、4失点でノックアウト(汗)
代わった渡辺も、満塁からタイムリーと小笠原に満塁弾浴び、4回で0−9(爆)
一昨日のお返しやなぁ…相手のミスで正田の完封・完投は阻止したものの。崖っぷち登板の永井も2失点して、結局3−11で大完敗。。

3連勝を逃したのより、寺原と永井が厳しいって分かったのが辛い…水田は好投。
斎藤・和田・新垣・杉内と、もう2人先発が欲しいんだけど。
候補の?寺原 今日乱調で次回次第
   ?永井 結果残せず2軍行きピンチ
   ?水田 敗戦処理は上手いけど、先発は。。
   ?ナイト 二軍で調整登板予定
   ?田之上 足首捻挫で今季微妙
   ?星野 手術後、調整中。

ココが安定して、怪我人出なかったら90%優勝出来ると踏んでおりますが。。西武はあんなだし。近鉄も、中村覚醒&直接対決で大負けしない限り?

寺原は、今年無敗&入団以来福岡ドームでの不敗神話も消えちまいました。。

和己様、和田様…

2003年7月22日
2人でチームの勝ち越し全部稼いでるし。。しかも西武戦に集中的にぶつけてこの成績。松坂にも2度投げ勝ち。

今日も斎藤が8回まで無失点、好調な打線も松中抜きで6得点!ハムに連勝。
これで近鉄とは3.5 西武とは6差。いよいよ優勝も見えて来たっ?!(笑)

26、7の雁ノ巣でのサーパス戦も観戦予定。
ドームより多い観戦数…入場料取って良いから、屋根つけてほしい、屋根(爆)夏は、そこらの海岸線より日焼けするし。。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索