50勝、1番乗り

2003年7月21日
今日は…完璧な試合だったねぇ。
初回から、監督の起用に応える出口のツーベース、次の井口も二塁打でアッサリ先制。
2回には1死満塁から、ヒットと井口のグランドスラム!+城島の2ランで一気に8-0^^;

投げては和田が、3回まで8奪三振。その後も危なげなく、6安打・自己最高の14奪三振で完投勝利!
これで早くも二桁10勝目。
ホントに新人?と言うか、今年1年でダイエー登録全29投手を完璧抜き去っちゃったような(爆)

明日は10連勝中の斎藤VS関根。
是非とも勝って、球団タイの先発11連勝してほしいもんです。相手の投手も投手だし。。

ともかくホーム9連戦の頭取れて良かった〜その最終9戦目はドーム(今季6度目)行くので、最後も締めて下さいな(笑)
昨日の豪雨がえらい事になってますな…熊本・水俣では十数名行方不明とか。
一昨日くらいは「この雨が終わったら梅雨明けやろなぁ〜」と、ほのぼの思ってたんだけど。

福岡の方は、地下鉄・地下街群に濁水が流れ込み、まるでタイタニック沈没直前みたいな。
結局、各交通機関が一時ストップしただけで済んで良かったのかも?満潮だったら、もっと被害出てたとか言うし。。ホント、御笠側の…(以下略)


ダイエー戦は今日もラジオのみ。昼にゃ、二軍戦TVでやってたのに…とは言え、観客4万7千だからねぇ、年一のドームでのウエスタン。
事前にチケット15万枚売りさばいたとか言ってたから、どれだけ入るか楽しみにしてたんだが…結局、去年6万枚売った時と変わらず満員手前。

一軍は、お得意様ロッテに痛い負け越し。
初回にチンミーから2点取ったのに。先発谷間の永井には足らん援護…4回にリード吐き出してKO。その後、打線が打って3−2になるも、7回裏に吉田が炎上。フェルに3ランで一気に逆転され。

直後に1点返して反撃ムード高まるも、8回も続投の吉田がまた炎上で、ジ・エンド
1人で5失点しちゃってます…左の中継ぎエースのはずが、防御率4.54ですか。恐ろしい。

もう一人の中継ぎ左腕、渡辺も衰えが…二軍に落としたいんだけど、代わりになる若手も無し。
先発やってる杉内を、中継ぎに持って来るしかないだろなぁ…と言うかそうしないと、8月持たんでしょう、確実に。

先発の永井・水田、中継ぎの吉田・渡辺と先が見えちゃってるので、調整中の寺原・ナイトに期待するしか
オールスター第2戦。In.千葉マリン
球場の雰囲気(作り)的には、YAHOO!BBの次に好きかも。福岡ドームは別格で(爆)←贔屓^^;
マリンもYahooも客が入れば言う事無いんだけどねぇ…いっそのことタダ券ばら撒きゃ良いのに。地元の小・中学校辺りにでも。J1時代のアビ○パ福岡のように。

試合の方は。
金本が2連発打ったり、村松が先頭安打放ったり。ジョージ・マッケンジーが怪我したり(謎)
ベンチ引っ込んで出て来なくて、病院行ったって聞いた時はマジで焦りましたが、、打撲で何より。

今日も鷹打撃陣は、8打数1安打。昨日と合わせて16打数2安打。
昨日の和己の相手に勢いつけさせた2失点、今日の篠原2失点といい、出てる人数からしてもダイエーが戦犯??(苦笑)

ってか、昨日と同じで嫌なんだけども。
何で中継ぎの篠原が、わざわざ球宴で2イニング投げないかんわけ?松坂の代替選手だから?
松坂の代わりに自分のチームの選手出さなかったくせに、何でダイエー投手が無理して投げないかんの?おたくの森でも豊田でも、2イニングなんて楽々でしょ。てめぇんトコのケツくらいテメェで拭けってのw   最早確信犯だよなぁ。。

松坂の公傷認定で、出場停止期間短縮?
ボコボコに打たれたのが恥ずかしくて、そう言う(怪我)言い訳しただけでしょ。何処ぞのチャンのように。
大体、腕の故障が公傷?死球受けて怪我なら分かるよ?自分の責任で怪我してるくせに、何が公傷か。

阪神VSローズ・カブの題も気に入らない。

セ=阪神って。誰の為のオールスター?

ローズ・カブに正々堂々、真っ向勝負?そら速い直球投げたら打てんわな。それが打てないからメジャーじゃなく、日本に居るわけだから。

正々堂々て、正々堂々勝負出来る球を持ってない投手はどうすれば良いわけ?引き立て役にでもなれってか?これは去年・一昨年の敬遠問題(にされてる)からの疑問。


ダイエーファンには暇な球宴でした。で済みそうな内容だねぇ、今日は(爆)

前半戦総括

2003年7月15日
ありきたりすぎるけど^^;

打撃陣。

村松 打率・盗塁・本塁打数と文句無しの数字。サイクルも達成。調子にムラも無いし、100点近い出来。それもこれも新井打撃コーチ最高!(笑)

川崎 2年目で3割+盗塁も15個。守備にバントと難有りだけど、実質2年目だし、ようやってます。

井口 中堅返し心掛けて、打撃開花。トリプル3も夢でなし…頼もしいの一言。

松中 序盤、極度の不振ながらも打率3割復帰。このまま打率維持、本塁打増えれば良いんだけど。

城島 打のMVP。若手投手陣よく引っ張ってるし、打点がリーグトップタイ。最高(爆)

バル 前半戦、ほとんど良かった記憶が無い。このままでは解雇…審判と自分にキレ過ぎ(汗)

大道 勝負強い打撃に打率も良い。チーム事情で近頃スタメン外れてるけど。代打の切り札化?

柴原 4月は怪我で出れず。が、復帰後は3割超え。
盗塁が増えればねぇ…。

鳥越 打撃には全く期待してませんが…守備での貢献度は大きい。せめて2割5分…ダメ?(謎)

ズレ 途中加入で15試合。この人の守備のお陰で、1試合落とす…バッティングは、慣れれば面白い。

控えは、ネルソン・本間・荒金・出口と頼りない、と言うかダメダメ。

投手陣。

斎藤 防御率2点台・12勝2敗(10連勝中)言う事が全く無し…エース。後半戦もこの調子でどうかよろしくお願いします(笑)

和田 新人で防御率チームトップ。中継ぎが良ければ、既に二桁勝ってる。期待通りの活躍!

新垣 一時、負けが込んだが…ここ数試合は良い調子。6勝7敗と負け越してるので、勝ち負け逆転を。

杉内 3勝。先発としては、そろそろ見切りを(爆)最近、中継ぎで好投してるんで、そっちの方を。

寺原 6勝0敗 6月でダウンしたものの…無敗は立派。この後も頑張って欲しい1人。

吉田・岡本 両方パッとしない。序盤は勝ち試合を何度と無く潰し。近頃は負け試合登板。疲れたなんて言ってる暇ナッシング。

山田・山村 頑張りましょう。それだけw

ナイト 前半戦は怪我などで2勝のみ。後半戦、ローテで固定出来れば、かなり大きい…。

メタ 点は取られながらも、中々負け投手にはならない粘り強さ?復帰には時間かかりそう。

対戦成績

ホームで21勝19敗 ビジターで27勝13敗。
もっと地元で勝ち越そうや…お客さん減り気味。
VS
 西武  11勝8敗
 近鉄  9勝7敗
 ハム  10勝7敗
 ロッテ 11勝3敗
 オリク 7勝7敗

何故、オリックスに互角…他には全部勝ち越してるのに^^;

取り合えず、48勝32敗1分ってのは合格なんだけど。今の流れ考えても

球宴前に大爆発

2003年7月13日
初戦前は、3連敗だけはしないように…1戦目勝った時は、残り2試合ボロ負けしませんように…2連勝した時は、対松坂・完封だけはされませんように…と、毎日願ってたら3タテしちまいました(爆)

今日は、松坂が乱調(試合後、肘痛とか言ってたが)
微妙なコントロールが無く、直球も151km止まり。
おまけに、ダイエー打線絶好調とくれば!

四球→バント→四球→安打→二塁打→三振→安打→安打→二塁打→三塁打で、一挙7点奪取し松坂KO。
初回2死取っただけでの降板は松坂自身最速とか。当然っちゃ当然だが…。

2,3,4,5回にも、井口・村松・バルデスの本塁打などで、毎回得点の13得点(笑)
大量点貰って楽に投げれた新垣も、5回まで1人のランナーも出さないパーフェクトピッチング!
5回投げ終わった時点で意識してしまった(爆)

8回に疲れもあって3失点し、完投はならなかったものの…まぁ、味方に6点取ってもらっといてリード守れない杉内君よか断然マシです。
(杉内は自分の中で目の敵になってまふ^^;)

ズレータも9回に来日第2号放ったそうで。
6回以降、緊張感無い試合だったので見てなかった(汗)
合計14得点は、対西武最高得点
23安打も確か球団史上最高。
対西武、1シーズン2度の3タテも球団初^^;

前半戦最後、西武ドームで3連勝。これ以上無い締め方で…後半戦始まっても、この勢いで優勝に突き進んでほしいもんです、ホント。
ともかく、これでオールスター気分良く見られる。

球宴、怪我辞退の松坂に代わって篠原を登録。
この選出も疑問なのに…怪我の松中含めてダイエー選手酷使したら許さんよ、伊原。


相撲の方は、中日で1敗力士が消える。。
横綱1人は途中休場、1人は3敗。滅茶苦茶
エース斎藤が2失点完投、自身10連勝でハーラートップの12勝目!
いや、あんた球宴前に12勝て(謎)少なくとも、今までのダイエーの投手じゃ考えられなかった。。
和田と含めて、ホント凄い投手が出て来たもんで。
和己様、和田様…と崇めるくらいの活躍…2人で21勝5敗やからね(笑)

打線もチャンチャンから2点で同点。
長田から1点、そして中継ぎエース森から松中が場外(いつぶり?)2ランで勝負決め。
ここ2試合は、内容的には今年一番かも?

明日は新垣VS松坂。
今年の成績見ると厳しいだろうけど…まぁ、新垣も秘めたるものは松坂並なので。
勝てば敵地で西武を3タテ、対西武21年連続負け越しの汚名返上確実?、前半戦首位ターン。
2連勝した分、期待を持てるのが大きい。変な重圧も無いだろうし。


ところで…メールが。南アフリカから。

この時点で怪しいなぁ、と思いながら。
全部英語だったけど、何とか解読して(暗号かい)みたら。
前、あんびりばぼぉでやってた、ぶらっくまねー関係の偽の儲け話でした。
番組見てて良かったなぁ…見てなかったら、大金に目が眩んで引っ掛かってたかも?(ぉぃ
新レオキラー、と言うか準エース和田が完封勝利。

これで西武戦で早くも4勝目…おととし入団会見で、「対西武、5勝します!」といった杉内君は、5勝どころか1勝さえ出来なかったのに(爆)
防御率2点台、9勝で前半戦終了…末恐ろしい。

それに比べ、3年前のドラ1,2位の山田・山村コンビは今日、揃って骨折(死)
山田がほお、山村が疲労骨折。
真面目に来年辺りクビ飛びそうで…特に山村なんか手術したは良いけど、2軍でも数試合しか投げてないのに疲労骨折て。
何の為に高い契約金貰って入団したん(汗)

とにもかくにも、敵地での西武3連戦の頭取ったのは大きい。明日の斎藤で是が非とも2連勝を!

相撲は大変。
武蔵丸が案の定というか、何と言うか。
そら1年休んでたら勝てんわな…ほとんど動けてないし。休場。貴乃花みたいに引退の可能性高し。。

もう一人の横綱、朝青龍は因縁の旭鷲山戦。
あろうことか、相手の大銀杏(ちょんまげ)を引っ捕まえ、引き倒す。当然の如く反則負け。
終いにゃ、その旭鷲山の車のサイドミラー破壊したとか。

ってか、もう辞めてもらって結構です…外ならともかく、土俵の中で平静保てないようじゃ。
ナベツネじゃないけど、横審で大関降格くらいしてやらな治らんかと。
にしても相手の旭鷲山の演技力も相当凄かったw

+ナベツネさんは、パのプレーオフ制度批判するくらいなら、早よセ・パの交流試合実現させれば?
もちろん、来季からのプレーオフ制度は極一部(居るか?)のファンしか喜ばないモンではあるけど
不快指数急上昇中。ダイエーファン限定で…。
現実にも、今日は福岡33度超え。暑すぎじゃ、ボケッ!って感じです、ハイ(爆)

昨日とは逆で、今日は初回で勝負が決まった感じ。
4試合連続初回失点となる、塩谷にソロ本塁打。
その裏、ストライクもマトモに入らないマックから、安打・四球・四球で0死満塁!

次打者松中の時も、制球に苦しむマックはカウント0−2。が、ココで松中が高めのボールくさい球を打ち上げ、内野フライ。
続く城島は、セカンドゴロゲッツー。
昨日は1死満塁サヨナラのチャンスに凡退。
今日は0死満塁逆転(主導権掴める)トコで凡退。

一体、何アウト何塁、どう言う場面だったら点獲れるの?(苦笑)

開き直ったマックから、結局ソロ2本の2点のみに抑えられ、2勝目を献上。

外人投手
ナイト   怪我の為、2軍調整中
スクルメタ 怪我の為、2軍調整中
ゴメス   育成中

外人野手
ネルソン  登録抹消中。打率2割そこそこ。
バルデス  2割5分
ズレータ  2割2分
陳     2軍調整中

こんなんだから、控えも充実しないんだろうねぇ…

3位西武とは1ゲーム差。
オールスター前の最後の3連戦は、西武ドーム3連戦。ものすっご、不安なんですけど。。
横綱・大関安泰で今場所は面白くなる。
って、言ったそばから今日3人負けてるし。。しかも魁皇まで。武蔵丸なんか、最軽量関取に負けてるし(汗) また荒れ出すんかい…?

ダイエーわぁw

先発谷間の永井。
初回2死3塁なったトコで、「暴投だけはすんなよぉ」って思った初っ端初球に、ワンバウンド暴投w
その後、6回途中まではその点だけに抑え杉内に交代。
その杉内も好投。打線の方は具を全く打てず最終回(早っ)

代わった加藤から、先頭の松中が安打。城島倒れるも、バルデス四球。こっから相手の暴投、ズレータ敬遠で1死満塁。同点&逆転サヨナラのチャンス!

ここで荒金。内野も前進守備だし、とにかく当てるだけで良かったのに、初球からフルスイング。
2球目はボール。
3球目もフルスイング。
4球目もフルスイング。
空振り三振・・・・・・・・・・。

2死満塁で本間。
ボール。
ボール。
見逃し。
空振り。
見逃し。
見逃し三振ゲームセット・・・・・・・・・・。

いやいやいや…。
層の薄さは12球団No.1かも。
パワーも無いのにフルスイングしか出来ない打者と、チャンスに四球狙いしか出来ない打者。
2軍のコーチは一体何教えとるん…と、今年この二人見て何度思ったろう(汗)
おいおい、雨予報なのに朝から快晴やん…(夜中は酷い雷雨)と思ってたら、セミが鳴いてました。梅雨もそろそろ明けるし、遂に来ちまいます夏が(謎)

大栄の方は、終盤大量得点で8−2で快勝。

初回から城島がオトボケなプレー連発し、新垣が潰れそうになったが。。結局、失点は初回の2点だけで5回以降はヒット1本に抑え、160球完投勝利。
最後は3者連続三振で、福岡ドーム初勝利・約1ヶ月ぶりの5勝目!
課題はまだまだ多すぎるけど、これで一皮むけて勝っていけることを祈るのみ。。

打線は、守備でミス連発の城島がバッティングの方で2タイムリーお返し。(ここが他と違う)
7月7日7回には、相手の中継ぎを打ち込み一挙6得点!全員防御率5点以上の投手打てない方がおかしいってもんだが(爆)

魁皇さんも珍しく出だし2連勝♪
横綱・大関も珍しく皆勤+朝青龍以外は全員2連勝中。今場所は久しぶりに面白くなりそう〜
今日の試合は…言うことも無く。
和田が、登板予定遅れた影響もあってか4回までに4失点で降板。
打線の方も、7回まで2塁も踏ませてもらえず。
8,9回はチャンス有ったのに、松中・鳥越とやる気も感じられず。。相手の好守備連発もあり。
結局、相手エース清水に散発4安打完封され。

序盤和田崩れた辺りから、ほとんど見てなかったけど…福岡ドームでBS中継された試合は6連敗。
ついでに、地元TVの副音声で喋ってた「おすぎ」が見た試合も勝ち無し^^;
始球式やってたみたいだけど、和田から何か吸い取ってたんかなぁ…直後の初回に打たれたし(爆)
妙に?野球に詳しく、ダイエーファンな事にはビックリ。

最下位相手、しかもホームなんだから、次のオリク3連戦は最低勝ち越そうね…。
対戦成績オリクとは五分、ホームでもほとんど五分だったりするがw

ここ数日の間に、用事ついでに飾り山何個か見て来ました。
毎年そうだったりするけど、ドーム前の新垣・和田、キャナルシティのT2でのシュワちゃん。
もう少し顔似せましょう^^; せめて誰か分かる程度に(汗)
今日は3日も空けての試合。
久しぶりでボケボケの応援団とは裏腹に、打線が初回からミンチー捕らえて2点先取!
チョット誤審にも助けられたが(爆)まぁ、今までの1/10くらい返してもらったってことでw

先発の斎藤。最近直球がまったくハシって無いんだが…最近と言うか、開幕〜2戦以外(汗)
今日ものらりくらり(要所は締めて)で、7回2/32失点!後ろの篠原が今季初本塁打&失点許すも、何とか踏ん張って4−3勝利!

そんなこんなで、カズミ(斎藤)はハーラートップの11勝目!いやはや凄い…髪型はもっと凄いけど。。
金髪の次は切れ目入ってるからねぇ、切れ目(謎)
どっかで画像見たけど忘れちまいました^^;

これで今年VSロッテは11勝2敗。
もう少し均等に(特にオリックス)勝ち越してほしいもんだけど。お得意様作るのは悪くないけど

華が無い(爆)

2003年7月4日
オールスターの出場選手が、ファン投票・監督推薦共に発表。
試合も中止になっちゃったので、文句などなど(爆)

セの方は、細かい数字は知らんのだが…阪神8人はさすがに閉口だけど。
投手陣はかなり謎?無理矢理新人入れたような。
今年の上原も、別に球宴で見る程のもんでも。。
毎年、監督推薦はその監督の性格が見えるねぇ。

パは…ダイエーは計7人選出。
何で川崎が入ってないん?って話ですが。打率8位やで?(笑)3割1分。
他の内野陣、小坂は2割6分、阿部・高木は打率変わらなくても、規定打席達せず。塩谷は3割そこそこ。第一、華が無いやん、塩谷・阿部・高木て(爆)

小坂はマリンでやるから、まぁ、しょうがない。
塩谷は、オリックスの選手少ないから数埋め。
阿部は近鉄増やし、高木は伊原票ってか?w
じゃぁ、川崎は何割打てば球宴出れるねん。可愛相に。

キャッチャー三輪も、無名だわ規定打率達しってないわ…どうして?と、思いきや。パの捕手、城島以外全員規定打席達してないし(汗)
外野もなぁ、後1枠あれば3割超えの柴原出れたんだが。。
今回は、ある程度順当だったとは言え、相変わらずの伊原嫌いは変わらず?(笑)人格おかしいし(謎)

先発の谷間の日ならともかく、ダブルエースの1人・和田の時に雨天中止とは。
しかも年に5回しかない北九州だったのに^^;
7月に入って山笠が始まりました。
と言っても、中心の櫛田神社から10?も離れてるので、全く熱気も興奮も毎年感じられませんが。。

その年の流行物(アニメとか)やら武蔵の決闘シーンやらが、高さ15mに渡って飾られてる「飾り山」くらいでしょか、山笠と聞いて印象が有るのは。
小学生の頃はわざわざ毎年見に行ってたような^^;

野球の方は、阪神・桧山がサイクル安打ですか。
1日で2人サイクルが史上初で驚いてたら、2日で3人。。何か価値が薄らぐと言うか、あまりにも出すぎだよねぇ。
今年のプロ野球はビッグイニングが多いなど、そろそろストライクゾーン広めるなりせな、乱打線が増えそう。

と言うか、今回の桧山の最後の三塁打とか、思い切りセンターのアレックスのエラーに見えたのは気のせいだろうか^^;
な〜んとなく、今年の阪神が好きになれないのぉ。
にわかファンが増えたせいか、一部掲示板などでの発言が粗暴になってたり。

どうも、基本的に今年の横浜のように(失礼だけど)、弱いチームを応援してしまう性質みたいで^^;
もちろん、ダイエーに関係無いセの球団限定だけど(爆)
試合始まって即行、安打→安打→Fc→安打→一ゴロ→死球で3点先取!
続くチャンスも、下位打線だから追加点無理かなぁ…と思ってたら、ネル・出口・鳥越が3連続ピッチャーへの内野安打^^;
ネルは当たり損ないが、後ろ2人は相手先発加藤の鈍い反応に助けられ。

代わった山本からも3連打。結局この回、6連打含む9得点(笑)
けど…永井が乱調と言うか、今の実力と言うか。8失点(爆)

13点貰っといて完投も出来んのかい…情けない。
一番イカンのは永井だけど、その交代時期を見誤り、若手の飯島やらを使えなくした監督さん。
明日から2連休だからって、登録直後の投手を3連投させる。しかも1日平均2イニング。

ちっとは中継ぎへのいたわりってもんを…。

今日一番嬉しかったのは、9回にホームラン打ってサイクル安打決めた村松!
本人も言ってたけど、まさか最後に一番可能性の無い一発が出るとは。。それで決めたから余計凄いけど
何だかんだで、今日で1年の半分が終了。
何だかんだで、茄子が10万減(爆)
そんな浮かれモードで今日もダイエー日記をば(爆)

2回に、近鉄ファンから嫌悪されてる城島が先制2ラン。それもそのはず、VS近鉄打率5割・6本塁打。
5回まで、新垣も粘って2−1。

問題は6回、柴原の打席。
流し打った当たりは、内野の三塁線の内側(フェア)で大きくバウンド。ツーバウンド目も、外野の三塁線の内側で跳ねる。が、審判の判定はファール。
ハッ?何処が?最早失笑。ルール的には、ベース上で線の内か外かの問題、空中でも。

それを考慮しても、打球はバウンドして外野の内を転々としてましたよ?よっぽどボールがフックしたとでも言いたいの?左打者が流し打った球が?
監督も抗議してたけどねぇ、怒る気力も出ず退散。

それもそのはず、今年だけで明らかな誤審が毎試合のように出てます。しかもダイエーには不利なのが8〜9割。抗議文も出してるのに、酷くなる一方。
誤審しといて堂々としてる審判見てると首締めたくなるよ、ホント(危)
TVはパの首位争いが面白いって言う前に、オリックスと審判の惨状を伝えてほしい(w

そんないざこざもあってか、直後に新垣が4連打喰らって逆転され、降板。
3人目の吉田が、昨日に続き、またも失点。
王さん、いい加減休ませようや…折角若いのが上がって来たんだから。
ハァァァ…序盤で6点取ったのにねぇ。何故勝てぬ?

初回、昨日の勢いそのままに5安打などで一挙5点先取!2回にも2死からタイムリーで6−0。
が、(←口癖化して来た。。)直後の3回、杉内の制球が突如として甘くなり、4連打に四球で1死も取れず交代。

代わった水田も、安打にエラーが重なり、一気に6点取られ同点…ネルソンが失策した辺りからプッツン気味(爆)
けどもその裏、井口が意地の3ランで9−6!
が、続投の水田がその後2点失い1点差。

5、6、7回は篠原が復活と言っても良い位の好投。ホント、キレのある直球は初優勝の99年、中継ぎで14勝した頃に戻ったかも。正に4年ぶりに^^;
その間に、打線が1点追加し10−8。
これで勝ったかなぁ、と思ったが…。

代わった吉田が連打許し、1点取られ尚2死2塁でカブレラ。ここでカブキラー岡本にチェンジ。
直球で押しまくって、追い込んだまでは良いが…どっから見ても直球しか待ってないカブレラに、堂々と真ん中にストレート投げてくれました。案の定打たれ、同点。。

打線の方も、ステロイド使用疑惑の森慎二(筋肉もりもり森慎二、イニシャルもS.森(爆)から延長の10回先頭打者出すも、絶対決めなきゃいけないトコで、絶対決めなきゃいけない打者村松がバント失敗。逸機。
その直後の11回、馬鹿みたいに真っ向勝負したカブに被弾して、ジ・エンド。

6−0から、3戦連続二桁得点したのに、日曜ホームで満員なのに、負ける。
それもこれも杉内。大量リードしてるのに、いきなり2点取られて0死満塁?

今年は9回に、2−0から逆転3ラン打たれたり。
ベンチで目腫らして泣いてる暇有ったら、ちったぁ抑えろやボケェッ!って話です(謎)
もういい加減、杉内の泣き顔は見飽きました。
13試合登板で勝利は僅か3勝。

今日勝っとけば、21年連続負け越し中の西武に9勝7敗になるはずが、ゲーム差4.5になるはずが。
明日からの近鉄二連戦に尾引かなきゃ良いけどねぇ。
昨日予想した通り、4回まで1安打無得点。
10連勝中の松坂。何処が止める?!と言うより、150km連発されてスライダーは140超、制球も良いならどうやって打てば良いねんっ!って話ですが。

ところがどっこい(謎)、5回。
先頭の柴原が上手く流してツーベース、次打者倒れるも村松、見事なセンター返しで投手強襲!ピッチャーに当たってなかったら、タイムリーやったなぁ…と思いつつ。

松坂が手でボール止めに行ったらしく、利き腕の右手人指し指を打撲。バンザー(以下自粛)
準備の出来てなかった土肥に交代した瞬間、ダイエー打線爆発。

代打大道が先制3ラン。井口が出て、続く松中もホームラン!これで大体試合は決しました。
昨日と同様、今日も相手の出て来るピッチャー全員打ち込み、終わってみればこれまた昨日と同じ13得点^^;

投げては先発斎藤が、プロ初完封を9回に逃すも結局1失点完投。早くも二桁10勝目♪ホント早っ。
和田と2人で先発の大きな軸になってる。
後は、中継ぎとその他の先発(爆)が頑張ってくれれば…。

話変わって、明日の宝塚記念。

?アグネスデジタル−?シンボリクリスエスと、
?ダイタクバートラムの単勝!

ちなみに今年のG?成績は、9戦3勝の+1万弱…
去年大赤字だったので、今年はその分取り返さな(爆)
新たなレオキラー和田が、今日も好投。満塁からカブに直球1本で三振奪取。
結局、完封逃しの3ラン打たれたのみで完投。

将来メジャーに行くとか早々言ってるので、イマイチ愛着?が湧きませんが…戦力としては、他の誰よりも活躍してるし^^;

打線の方は、初っ端から村松・井口が伊東の弱肩突いて2点先取。
2回には、井口の満塁弾で7−0〜♪3回は村松の2点ツーベース。4回は併殺崩れに。
その後も、川崎の5安打などで打線爆発計13点(汗)

明日が松坂だからねぇ…一気に打線が湿らない事を祈るのみ。と言うか2連敗だけは勘弁。

下で言ってた側から、オリクのマックと山本が飲酒運転とスピード違反で捕まってたそうな。。
自覚の無い選手同様、フロントは隠ぺい疑惑…腐ってるねぇ(爆)
小笠原・エチェ抜きの日ハムに3-5、負け越し。。

初回、初先発の水田が自滅で0死満塁のピンチを、何とか併殺間の1点に抑える。
裏に、井口の適時二塁打で同点!

5回、村松のタイムリー三塁打で2点勝ち越し。尚、3塁のチャンスで川崎がセーフティーバントを試みるも、打ち上げてチェンジ。考えは良いけど、せめて転がそうや…。

6回、この回抑えればお役御免の水田が、2死から藤島に今季初本塁打浴び、安打・四球・安打で一気に同点。。後、1ストライクまで行っときながら…。

7回裏、連続安打で0死1.2塁のチャンス。
ミラバルがバント嫌って、カウント0−3。打者本間は思い切り四球期待して、2球見送り2−3。
6球目、結局焦って3バント失敗。
今日は本間、三振・捕邪飛・三振・三振…折角貰ったチャンスでこんなんなら、もう一軍どころかクビになる。

これで流れ悪くなった8回、吉武が勝ち越し2ラン浴び、ジ・エンド。
9回は、自分の力量も試合の展開も分からない荒金が大振りして見事に三振。

詰めの甘い先発に、当たり前の様に失点する中継ぎ、ことごとくチャンス潰す打線、三振しか出来ない控え陣。
今年何回同じ展開見れば良いんじゃ?

週末の西武3連戦が思いやられる。
また斎藤・和田に頼りっきりなのだろうか

それにしても、オリックス。
ダイエーに21失点の次は、今日は18失点?お荷物もいいトコやね…そのくせ、客が入る福岡ドームでは勝つし?
途中で出て来る投手は、最早社会人以下。

パのストライクゾーンが狭すぎる・ボールが飛ぶ・バットが良くなった等、言い訳は有るけど。
何処のチームも、あまりにもビッグイニングが多すぎて、逆にしらける。。

あ〜〜終始イライラの今日の試合でした(爆)

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索